今まで10万人以上の髪に触れてきた、髪質改善専門の【美容院IDEAL高田馬場】オーナー久保真介が「髪質に悩むお客様」のために考案した
毎月400名以上のお客様が「強くしなやかな艶髪」を叶えています!
「『誰もが憧れる艷やかな美髪』...取り戻しませんか?」
いんからみ?インカラミとは何ぞや?
『tokioトリートメントの【インカラミ】って何だろう?tokioトリートメントはスゴイ!って言われてるけど。それってインカラミって言うのがスゴイの?tokioインカラミトリートメントやりたいから詳しく知りたい!』
この様な疑問にお答えします。
本記事の内容
インカラミとは何か。6つに分けて徹底的に解決
- インカラミとは何かを説明する前に知っておくべき事。
- インカラミとは?①【特許取得技術】
- インカラミとは?②【フラーレン】
- インカラミとは?③【髪質改善】
- インカラミとは?④【毛髪強度140%】
- インカラミとは?⑤【同時施術】
上記5つを解説。
美容師歴20年。インカラミとは何かを日々模索。
プロ目線で、マニアックにインカラミとは何かをご紹介します。
これで完全にインカラミとは何か?という疑問から解放されます。
というわけで、今回はインカラミとは?についての解説行きます!
なお、tokioトリートメントの種類と効果については、TOKIOトリートメントとは?種類別の効果まとめで更に徹底解説していますので、一緒に目を通していただくことをおすすめします。
見たいところへスキップ
インカラミとは?tokioトリートメント効果の他にない5つの特徴! その①【知っておくべき事】
インカラミとは何かを知る前に知っておきたい事が3つあります。
インカラミとは?をさっさと知りたい方は【その②[特許取得技術]】に飛んじゃってください(‘ω’)ノ
- tokioインカラミトリートメントをつくっている【Dr.Jrのコンセプト】
- インカラミとは?の前提でしっておくべき【髪の構造】
- インカラミの効果を【簡単に言うと。。】
上記3つです。
tokioインカラミトリートメントをつくっているDr.Jrのコンセプト
tokioインカラミトリートメントをつくっているDr.Jr(ドクタージュニア)のコンセプト
Dr.=現場発想から生まれる最先端科学力
Jr.=団塊Jr.世代と呼ばれる次世代日本の中心層
Dr.Jr.は現場科学発想による最高品質の商品を開発しています。
次代を担う世代が、これまでの日本成長モデルから変革し、
グローバルな視点と行動で、
日本が誇る世界最高レベルの美容技術と商品を発信していきたい。
そんな想いを持ち続ける、それがドクタージュニアです。
引用:Dr.Jrオフィシャル
最高峰の商品提供意識。
美容業界で話題風沸騰tokioインカラミトリートメントをつくっているDr.Jrは、常に現場(サロンワーク)の声を大事にして運営をしていることはCMをみれば一発でわかります。

インカラミとは?の前提でしっておくべき【髪の構造】
まず知っておきたいのは
- 髪の構造
- ダメージ
この2つ。
髪の構造
これが、髪の構造です。
インカラミとはなんぞやの話は、全てここに働きかけるtokioインカラミトリートメントの効果や成分なんたら~になります。
- キューティクル・・・髪の一番外側にある毛表皮と言われる部分です。ウロコ状に重なり層を作って、ツヤを与え外部からのダメージから髪を守ります。
- コルテックス・・・髪の90%を占めるてケラチンタンパク質。タンパク質を占める繊維状タンパク質(フィブリル)が集まり、主にハリ・コシを作ります。パーマやカラー時、特に作用します。tokioインカラミトリートメントもここに栄養成分が入ります。
- メデュラ・・・正直、メデュラ(毛髄質)に関しては、まだ詳しい事はわかりきっておらず、現段階では保湿効果があると言われています。
ここまでが髪の構造になります。
そして髪のダメージ
髪のダメージ
髪の栄養成分の殆どを占めるケラチンタンパク質。パーマや縮毛矯正・カラーなどできみはダメージを受けるとキューティクルは剥がれ、ケラチンタンパク質(フィブリル)が多く流出します。
7割以上タンパク質が流出すると毛髪として殆ど成り立たないポーラス毛(チリチリ毛)になってしまうので、健康な髪にタンパク質は必須ということになります。
インカラミとは?tokioトリートメント効果の他にない5つの特徴! その①【特許技術インカラミとは?】

それでは、ここから【インカラミとは?】についてガンガン説明していきます!
- 特許取得技術インカラミとは?
- 水鳥由来のダウン&フェザーケラチン
- 人毛由来のケラチン
- 羊毛ケラチン
上記4つ。
特許取得技術インカラミとは?
tokioインカラミトリートメントは特許技術を取得している。
『インカラミ』とは?
水鳥由来のケラチン×人毛由来のケラチン+羊毛ケラチン=『インカラミ反応』
これが『インカラミ反応』特許技術です。
髪の中にすごく小さな栄養が入って(イン)、髪の中に入った栄養が絡み合って(カラミ)物凄く大きな栄養になって髪を元気にする&すごく栄養の持ちが良い。この仕組みで特許を取得。
※インカラミの語源はこれらの反応でつくられた造語になります
水鳥の羽から取れるケラチン
- 水鳥のアミノ酸っていう栄養が人毛のアミノ酸構造に似ているので相性が良い。
- 髪を守る効果が非常に高い。
- 髪に水分を溜めるチカラが凄い。
人毛から取れるケラチン
- 当然人の毛から取れるの栄養なので、髪のとの相性がバッチリ。
- 水鳥のケラチンとの相性がすごくいい(くっついてすごく強く持ちの良い栄養になって髪の内部に残りやすい。)
- 水分をたくさん蓄える。
- 静電気の防止。
- 髪の毛を強化する。
羊毛ケラチン
- 保水・補修・ハリ・コシを与える
- 熱処理から守る・クシ通りを良くする・からーの退色を防ぐ
- パーマ・カラーのかかりムラを無くす
- フィルムを形成まとまりを良くする
- 髪の内部からの栄養の流出を防ぐ
tokioインカラミトリートメントの成分を完璧に知りたい方はこちら!

インカラミとは?tokioトリートメント効果の他にない5つの特徴! その①【ノーベル賞フラーレン配合】
tokioインカラミのサロントリートメントはノーベル賞受賞成分の『フラーレン』が配合されています。
フラーレン
- 抗酸化力がビタミンCの172倍
- ノーベル化学賞受賞成分
- 老化の原因となる活性酸素を抑えてくれる
サロントトリートメントtokioインカラミの特徴 その3 毛髪の本質を改善

サロントリートメントでtokioインカラミは従来型の【質感ケア】とは違い、髪の本質を改善する【髪質ケア】のトリートメントになります。
質感ケア
- 主に髪の表面のキューティクルを覆う脂質を修復
- 表面のツヤや手触りの回復
髪質ケア
- 主に80%以上の髪の毛を構成するケラチンを修復
- 髪の毛そのものを丈夫にして髪質改善に役立つ
サロントトリートメントtokioインカラミの特徴 その4 毛髪強度140%回復

今までサロントリートメントでは髪の修復率は105%が最大でした。
ですが、tokioインカラミの毛髪強度回復率は最大140%!
例を出して説明します。
前提として髪の通常の状態(健全な髪)が100%とします。
例)
カラーやパーマでダメージを受けた髪の状態が70%だとします←30%のダメージを受けたという事。
サロントリートメントtokioインカラミ施術後。。。
ダメージ毛70%の髪⇒髪の状態140%!!
これらダメージを受けた髪なのにtokioインカラミをすることによって、今まで感じたことのない手触りになるんです!!
サロントトリートメントtokioインカラミの特徴 その5 同時施術

通常のトリートメントは、施術の前や後にすることが多いのですが、tokioインカラミのサロントリートメントはカラーやパーマ、縮毛矯正、デジタルパーマなどの施術と同時施術が可能です。
https://ideal-hairsalon.com/17.html
同時施術のメリット
- カラー・パーマ施術の際、キューティクルが開くタイミングで同時に大量の栄養を素早く髪に浸透させることができる
- 通常施術と別々にやるトリートメントと違い、同時施術なので時間短縮になる。
- 縮毛矯正・デジタルパーマ専用tokioインカラミ【SINKA】という薬剤があり、最大限までトリート効果を引き出しながら施術ができる
まとめ
それでは今回は【サロントトリートメントtokioインカラミの他にはない5つの特徴】をお話してきました。
僕なりに魅力を伝えられたと思います。
特にtokioインカラミのサロントリートメントは特許取得技術がという性能の高さを物語っています。
文中でも説明をさせていただきましたが、別のラインのtokio【SINKA】やホームケアのtokio【IE】シリーズなど、他のサロントリートメントとの差別化をかなり図っています。
【世界初】tokio【ie】でシャンプー&トリートメントその驚愕の反応とは!?
では、今回も読んでいただきありがとう御座います。
tokioインカラミトリートメントをガッツリやっているIDEAL美容室の詳細はこちら
https://ideal-hairsalon.com/17.html