今まで10万人以上の髪に触れてきた、髪質改善専門の【美容院IDEAL高田馬場】オーナー久保真介が「髪質に悩むお客様」のために考案した
毎月400名以上のお客様が「強くしなやかな艶髪」を叶えています!
「『誰もが憧れる艷やかな美髪』...取り戻しませんか?」
TOKIOトリートメント ホームケアIEシリーズの口コミ(評判)・効果を知りたい。
「サロンでやったTOKIOインカラミトリートメントめちゃくちゃ良かった!。けどTOKIOトリートメント IEシリーズのシャンプーはどうなんだろう? 美容師に勧められたTOKIOトリートメントIEシリーズのシャンプー。 良さそうだったけどちょっと高いしな…評判はどうなんだろう? 高くても本当に効果が高いなら良いけど、失敗はしたくない…。 口コミを知りたい!」
この様な悩みをお持ちの方。
こんにちは高田馬場IDEAL美容室の久保真介です!
いま最も効果があるサロントリートメントとして人気の「TOKIOインカラミトリートメント」
そんなTOKIOトリートメントの効果を自宅で再現できるTOKIOトリートメントホームケアシリーズ「TOKIO IE」を注目している方も多いのではないでしょうか?
ただ、TOKIO IEのシャンプー・トリートメントは確かに安い買い物ではありませんよね!
TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズを気にはなっていても、購入するかどうか悩んでいる人も多いと思います。
もちろん買って失敗したくはありませんから、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの効果は本当にあるのか、実際のところどうなのか気になるところ(‘ω’)ノ
そこで今回は、実際に購入した人たちの口コミ(評判)情報を多数紹介致します!
本記事の内容
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのシャンプー・トリートメントの口コミ(評判)を総括! 世間の評判はどうなの?
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズ『通販サイトやTwitter,YouTubeで気になる口コミ情報をチェック!』
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの口コミ情報から分かるメリット・デメリット!
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズはどんな人におすすめ? 口コミ情報からチェック!
上記の内容でご紹介いたします!
実際に美容室でバンバン使用している僕と、利用者の声を元にTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの効果や使用感、そして本当におすすめできるのかチェックしていきましょう!
なお、tokioトリートメントの種類と効果については、TOKIOトリートメントとは?種類別の効果まとめで徹底解説していますので、一緒に目を通していただくことをおすすめします。
見たいところへスキップ
1. TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのシャンプー・トリートメントの口コミ(評判)を総括! 世間の評判はどうなの?

TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは注目されているだけあり、色々なサイトでたくさんのレビュー・口コミが投稿されています。
[TOKIOのシャンプー・トリートメントの口コミ情報総括!]
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは全体的にかなり高評価が多い
- 継続利用で髪質改善を実感している人が多数!TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは根本的に健康な髪になっている感じがするとの意見が多い
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのプラチナムシリーズの匂い(レモングラス)は好みという人が多い一方で、合わないという意見もあり好き嫌いが分かれる
- 髪の細い人が保湿力の強いTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのプレミアムシリーズを使うと「重くペタッとした感じ」になってしまうこともある
- やはりTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの一番難点とされるのは値段の高さ。
でも、全体を通して見たらコスパが良いという意見あり
このあと実際の口コミ情報を見ていくので分かると思いますが、全体を通してみるとTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズへの満足度の高さが伺えます。
特に、継続利用した場合の髪質改善、髪がしっかりとする感じに関する口コミが多いです。
その一方でTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのデメリットやマイナス点に関する口コミで一番多く見られるのは、やはり値段についての意見です。
確かにTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは安いシャンプー・トリートメントではないので、継続利用する上での負担を感じる声が少なからずあるようです!
また、その他では、チョイスミスにより合わなかったという物や、匂いが好みではなかったというものもありました。
これらを踏まえ、もっと具体的にTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの口コミ情報を見ていきましょう!
2. TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズ『通販サイトやTwitter,YouTubeで気になる口コミ情報をチェック!』

それでは、美容総合サイトや通販サイト、SNSなどに寄せられたTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの実際のレビュー・口コミを抜粋して見ていきましょう!
2-1. 『アットコスメ』のレビュー
まずはコスメ・美容の総合サイト『アットコスメ』に寄せられたTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのレビューを4つほど抜粋していきます。
プラチナムシリーズのシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントのライン使いをしています。美容室シャンプーなだけあってお値段は張りますが、使い心地はすごくいいです。
ノンシリコンシャンプーでレモングラスの爽やかな香りがします。洗っている時から、髪の毛が絡まることなく乾かしてからはとにかくサラッサラ。以前は毛先が痛みパサパサしてましたが、大きいボトル1本使い終わる頃には完全に髪質改善されたようで、皆んなから髪の毛すごい綺麗だよね、サラサラだよねと言われるようになりました。
たまに試供品で頂くシリコン入りシャンプーを使うと髪の毛がベタベタになり、インカラミに戻すと1回で治るので、本当に手放せません。
ただ、口コミを見ると合わない方もいるようなので、インカラミシャンプーを扱ってるサロンなどでお試ししてからの方が良いかと思います。
こちらはTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズによって「完全に髪質改善された!」「みんなから褒められた」との絶賛の口コミですね!
美容室で勧められました。
癖毛で、広がりやすく年齢的にもツヤが無くなってきていましたがこれを使い続けていたら髪質が変わりました。
柔らかくなってきて、癖毛も落ち着きました。
もしかしたら今までのは癖毛というより単なる傷み、乾燥だったのだろうか?…(ヘアカラー繰り返しているから)ロングヘアのストレートヘアなら良さが更に実感できるのだろうなぁ、と思うショートヘアのワタクシ…。
地肌も汚れにくい(匂い等)気がするし、わざとらしい香りや過剰なしっとりテクスチャーも無いのでしばらくこれです。(でも髪は健康的にしっとりとしますよ)他のシャンプーに比べ、使用量も少なめです。
52歳の方から、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズで髪質改善されて、気になっていたくせ毛も落ち着いたとの口コミです。
トリートメントのみのレビューです。
公式サイトでお試しサイズの50gを1620円+送料で購入しました。シャンプー後にトリートメントを塗って蒸しタオルをして10分放置しましたが私の髪にはほとんど効果がありませんでした。
シャンプーだけよりかはマシというレベルです。私の髪は硬い、太い、パサパサに乾燥、うねり、縮毛矯正&白髪染めで傷んでいる状態です。
同じような髪の方は買わないでいいと思います。
こちらはTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズ利用者の数少ない星1つだったレビューを抜粋してみましたが、これは理由が明確です。 「トリートメントのみ」の利用だからです!!
TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは特許新技術「インカラミ反応」を使って髪質を改善していくことがウリのシャンプー&トリートメントですが、実はシャンプーとトリートメント合わせて使わないとインカラミ反応は起こりません!!

TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの口コミを読んでいると、シャンプーのみの利用の場合はそれなりの効果が期待できるらしいですが、やはりTOKIOインカラミの本領は発揮できていないはずです。
基本的に利用すると決めたらTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズはシャンプーとトリートメントの両方を使うようにしましょう!
2年近く使ってます。めちゃくちゃ良いです。
ブリーチ6回くらいかかってる私の髪で枝毛や切れ毛がへるし、
なんせボリュームが減ってサラサラになります。元々縮毛かつ剛毛という美容師泣かせの髪質なのですが、TOKIOを使い始めてから美容師さんにも家族にも褒められました!
シャンプーの泡を流さずに切って、トリートメントを根元から泡と馴染ませてあげて時間はおかずに流すだけでOKです。
ノンシリコンなので、アウトバスで傷んでるとこだけシリコン足してあげるとなお良い気がします◎
美容師泣かせだった髪質が美容師にも家族にも褒められるようになったとの口コミです!
美容師目線で追記すると、できればTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズはトリートメントをつけてから少し揉み込みを加え、クシでとかしてから流してあげるとより効果的です。(3~5分放置してから流すといい感じです!)
大事なポイント
こちらの口コミの最後の一行にある通り、ノンシリコンシャンプーであるため、髪や頭皮には良いのですが、ハイダメージでパサつきが気になる場合には確かにパッと見の仕上がりに不足があるかも知れません。
それはこのシャンプーが根本的な髪質改善を狙っていて、その場限りのコーティングによるまとまりなどを重視していないからです。
そのため、ハイダメージが気になる時は確かに洗い流さないトリートメントを併用した方が良いでしょう。
こちらの口コミではシリコン系のものをお勧めしており、確かにそれでもその場の美しさは得られます。
でも美容師目線では、やはり同じTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのアウトバストリートメント (「TOKIO IE プレミアムエアートリートメント」or「TOKIO IE プラチナムオイルトリートメント」)を利用した方が効果的だと思います。
これらは単なるコーティングとは違い「アウトカラミ反応」によりキューティクルを補修をするものなので、シャンプー・トリートメントによって内部に補充したケラチンタンパク質の流出を防いでくれますので、根本改善も促進してより効果的でしょう!
2-2. Amazonや楽天のレビュー
続いて、Amazonや楽天に寄せられたレビューを見ていきましょう。 こちらは解説を挟まずに一気に6つほど紹介していきます!
美容院での、TOKIOトリートメントがとても気に入り、シャンプー、トリートメント、流さないタイプのトリートメントを購入。
どんなに高い物を買ってもパサパサだった髪が、サラサラ、しっとりになりました。値段は、安くはないですが、伸びも良いので減りは、他のシャンプー、トリートメントに比べるとコスパ的に悪くないと思います。
量が多いですがめちゃくちゃいいトリートメントではありませんでした。
私の通っている美容室で売られているトリートメントの方と使い比べましたがいい効果はなかったです。
市販で売られているトリートメントよりはいいと思いますが、そこまで差はないかと。
最初は良かった。大きなボトル詰め替えも買おうと思ってたけど、ミセラーのシャンプーと併用で日替わりに使って思った。変わらないって事に。
細くてくせ毛&長年のカラー&髪質改善という名の縮毛矯正… 気付けば人前に出る度に落ち込む程のダメージヘアに。 すがりつく思いで通い始めたサロンの美容師さんに教えてもらったこちらのシャンプー。
梅雨時でしたが使い始めてから徐々に髪が健康になるのが実感できました。レモングラスの香りもお気に入りです。
大きいボトルタイプが欲しくてネットで購入しました。すぐに届いて感謝しております。
以前こちらのトリートメントを美容院で利用し良かったためシャンプーを購入してみました。香りは爽やかで良いのですが泡立ちがあまり良くなく、髪質改善もそこまで実感できず残念でした。
TOKIO最強!髪質が改善しました!
色々なシャンプー&トリートメントを試しましたが、TOKIOが一番合います。効果は勿論ですが、成分的にも皮膚が弱い私に合っている様です!他のメーカーのは殆ど皮膚が被れてしまいましたが、TOKIOはサロンでTOKIOトリートメントを数年行った事があるので安心して使用出来ました。
今回からはホームトリートメントも購入!TOKIOプラチナムシャンプー&トリートメント+ホームトリートメントでサロントリートメントの様な効果に大満足です!ホームトリートメントを数日続けたらダメージが改善されました!
確かに高価なヘアケアですが、自宅で毎日ケアをする様になってから、髪質が改善されたので、サロンでTOKIOトリートメントをする回数が格段に減り逆に経済的に◎かも(笑)
一挙に見ていきましたが、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズ口コミは賛否両論の意見があるのが分かりますね!
また、muu-cibitaさんのレビューでは効果を感じられなかったとのことですが、他のシャンプーと併用で使っていたと書かれています。
TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは継続利用で少しずつ根本改善を図っていくものなので、他のシャンプーなどを間に挟んで間が空いてしまうと効果は得られにくくなるでしょう。

TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのマイナス意見については、そもそも使い方を正しく理解していたのか、シャンプーとトリートメントを両方使用していたのかが明らかでないと正直参考になるのかわからないところもあります。
TOKIO IEシリーズは「インカラミ反応」という化学反応を利用することもあり、普通のシャンプー・トリートメント以上に正しい使い方が求められます。

2-3. SNSの反応
続いてTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのTwitter, YouTubeの反応を見てみましょう! ちなみに、基本的にサロンのアカウントによる宣伝も兼ねたものは除いております。
まずはTwitterから。
ヘアケアはおすすめ過ぎるからTwitterにものせちゃう!
TOKIO IE INKARAMI PLATINUMのシャンプーとトリートメント。美容室のTOKIOトリートメントのホームケア版❤️
シャンプーだけでもこれに変えたら髪の人生変わる。洗い流さないトリートメントは
ミルボンのエルジューダMO
詳しくはインスタ😘💗 pic.twitter.com/YySZ2HAfth— 山崎はるか (@yamazaki_haruka) August 3, 2018
今日からシャンプー変えたのですが、良くないならオススメしたくないので、良かったら場合のみ公開します😇
今はTOKIOシャンプー使ってますが、良いです🙆🏻♀️
ただ、洗浄力が弱いので夏には向いてないのと、プレミアムシリーズは保湿力が高く髪が細い人はペタンコになるので向いていないでーーーす😇 pic.twitter.com/QbZnFg02xn
— hani@可愛くなる人!! (@neco_momochan) March 3, 2020
TOKIOシャンプーめっちゃ良かったけどシャンプーで破産しそうなのでモエモエに戻した(´ . .̫ . `)
モエモエのソーダ使うの初だから楽しみ(ฅ’ω’ฅ)♪ pic.twitter.com/A6geiUBVyd— 樹梨 (@miracle773) October 30, 2018
秀さんが使ってるシャンプーはtokioなんだ😂以前美容師さんにおすすめされて使ってみてたけどお高いからリピートはしなかった
— オシノムラ (@akaoshi19) April 5, 2020
Twitterではリアルな声がたくさん見られました! 効果を絶賛する声もありますが、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの値段の高さを指摘するツイートも多いですね!
経済力的にそちらにお金を回せない10代や20代前半の若い方が多いのも理由だと思われます。
「TOKIOトリートメントホームケアIEプレミアムシリーズは髪が細い人だとペタンコになって向いてない」という声は要チェックですね。
続いて少しだけYouTube動画も紹介しましょう! 1つは一般利用者の方のレビューです!
こちらの動画を見てると分かりますが、投稿者の方自身の髪が確かに綺麗ですよね! 毎日のケアの効果が出ているのだと思います(^^)!
こちらの動画は成分について詳しい解説がしてあり、面白いですね!
投稿者さんが実際に使っており、コスパ等も考えていちばんお勧めはTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのようですね!
3. TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの口コミ情報から分かるメリット・デメリット

以上の口コミ情報や、その他紹介までできませんでしたが投稿されていた口コミ情報などをまとめまして、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのメリットとデメリットを紹介しましょう!
[口コミから見えるTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのメリット]
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは継続利用で髪質がだんだんと改善する
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズを使用し続けるとハイダメージ毛が徐々に回復する
- TOKIOトリートメントホームケアIEプレミアムシリーズは剛毛が柔らかくなる
- くせ毛が落ち着く
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは肌が弱くても安心
- 一見高いが、サロンでトリートメントをする頻度が減るし、少量で泡立ちもいいので結果として経済的
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは香りも良いとの口コミ多数
続いてデメリットいってみましょう!
[口コミから見えるTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのデメリット]
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは値段が高め
- 人によって合わない人もいる (※ チョイスミスや使い方を間違っている可能性もアリ)
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズはトリートメントのみでは効果を発揮しにくい
- 洗浄力弱めなので、肌質などによっては夏場の洗浄力が足らなく感じることも
- 保湿力が高いTOKIOトリートメントホームケアIEプレミアムシリーズは髪が細い人が使うとペタンコになりやすい
- ノンシリコンタイプでコーティングがないので、ハイダメージだとその場の仕上がりが弱い場合も
- TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの匂いが嫌いな人もいる (プラチナムの柑橘系が苦手な人がちょこちょこいる印象)
プロ目線で見てもそれなりに妥当なものかと感じます。
口コミを見ていて感じた特に大事なポイントは、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの「プレミアム」にするか「プラチナム」にするかのチョイスを間違えないことかと思います!
これを間違えてしまった場合、値段の高さもあって満足いかない結果になってしまうことが多いようです。

使用ポイント
値段の高さを上げる声が多いですが、総合的なコスパは良いという意見も多いです。
ちなみに、「泡立ちが良いから結構持つ」という意見が多かったのですが、まれに「泡立ち悪い」という意見が見られました。
これはおそらく、その人の肌質の関係だと思うのですが、そう感じる場合は対策があります!
泡立ちを悪いと思う方はおそらくオイリータイプの肌質の方だと思いますので、一度TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのシャンプーで汚れを落とす目的で軽く洗った後に流します。
その後、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズのシャンプー → トリートメントでしっかりインカラミ(時間を3分~5分放置がベスト!)してあげることで、コスパも効果も向上させることが可能です(^^)! 参考にしてみてください!

4.TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズはどんな人におすすめ? 口コミ情報からチェック!

最後に、先ほどまとめたメリット・デメリットの口コミ情報をもとにTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズが向いている人はどんな人なのか紹介してみましょう!
[口コミから見えるTOKIOトリートメントホームケアIEシリーズが向いている人]
5. まとめ

以上、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの口コミ情報を徹底リサーチして、プロの現役美容師目線で解説を加えさせていただきました!
最後に今回の要点をまとめておきたいと思います。
[まとめ]
上記の通り、TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズは口コミ情報を見てみても非常にオススメできる商品と言えそうですね!
まずは約1ヶ月分の200mLサイズからありますので、気になる方はとりあえず試してみるのがオススメです!
TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの使う上で使い方をしっかり知りたい方はこちらをチェックしてみて下さい(*’ω’*)
