人気ヘアスタイル

髪のダメージレベルの判断方法 & ヘアダメージの原因・改善方法

髪の毛のダメージの種類

『天使の髪質改善マニュアル』
無料プレゼント★
1ヶ月間の髪質改善フォローメール付き★

★☆★『天使の髪質改善マニュアル』★☆★
無料受け取りはコチラ
↓  ↓  ↓

『天使の髪質改善マニュアル』
無料で受け取る★

枝毛、パサつき、広がり……。髪の毛のダメージ、気になりますよね。成人女性のほとんどがヘアカラーをしているような現代社会、ヘアダメージにお悩みの方は本当に多いです。

SIN
SIN

はじめまして、髪質改善美容室IDEAL高田馬場のオーナーを務める久保と申します!

僕は美容師歴20年、今も現役で毎月何百人ものお客様の髪と向き合っています。

今回はそんな髪質改善のプロとして「ヘアダメージの原因や種類、ダメージケア」について解説いたします!

この記事を読めば、以下のような疑問が解決するはずです。

  • ダメージの種類とダメージレベル
  • 身近に潜むダメージの原因
  • 正しいヘアケア・ダメージケア

ダメージを防いで綺麗な美髪を手に入れるには、まずはダメージの原因を理解することが大切です。それでは早速、解説を始めましょう!

なお、髪のダメージレベルのセルフチェック方法や痛みの原因、改善方法など、ヘアダメージについての全体像を知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。

【関連記事】
髪の痛みをケアしてサラツヤ美髪へ! よく分かるダメージヘアのこと【原因からケア方法まで】

髪の毛のダメージの種類とダメージレベル

髪の毛のダメージ

ダメージの種類や原因を解説する前に、まず一つ知っておいて欲しい大切なことがあります。それは、受けてしまった髪の毛のダメージは治らないということです!!

髪の毛は「死滅細胞」といって、皮膚と違って新陳代謝で再生することはありません。 つまり、一度傷がついてしまったらずっとそのままなのです!

 

「でも、トリートメントすれば治るんでしょ?」とお思いかもしれません。

しかし残念ながら、どんなトリートメントを使ってもダメージを完全に「修復」することは、少なくとも2021年現在の科学技術ではできません。トリートメントはあくまで髪が受けたダメージを「補修」して、元の状態に近づけてくれるものです。 しかし元の状態にまで「修復」してくれるものではないのです。

そのため、トリートメントが抜け切ってしまえば元に戻ってしまいます。

きれいな髪の毛を維持したいのなら生えてきた健康的な髪の毛をダメージから守ることが一番大切なのです。

 

SIN
SIN
でも、科学技術はどんどん進んでおり、現在では髪の状態を元の状態にだいぶ近づけられるようになってきました。トリートメントのレベル・クオリティも向上してきているのです!!

 

あいでぃー
あいでぃー
早く完全に修復できるトリートメントが開発されるといいんだけどな!

 

髪の毛のダメージの種類とダメージレベル

髪の毛のダメージとひと口に言っても、状態はさまざまです。ギシギシ感、ザラザラ感、広がり、枝毛、切れ毛などさまざまな症状があります。

ヘアダメージを理解するには、ダメージの進行度で分類する「ダメージレベル」を知っておくと役に立ちます。 自分の髪の毛はどのくらいダメージが進行しているのかチェックしてみましょう!

 

ダメージの種類とダメージレベル
ダメージレベル特徴症状
ダメージレベル0
バージン毛
  • 水分・油分が十分にある髪
  • カラーやパーマ、ドライヤー・コテなどのダメージを受けていない髪のこと
  • 櫛でスムーズに髪をとかすことができる
特になし
ダメージレベル1
ローダメージ毛
  • 表面に少しのダメージを受け、キューティクルが乱れた状態
  • 見た目にはまだツヤがある
  • 毛先に少しザラつきやひっかかりが見られる
軽いギシギシ感、ザラつき感、多少の引っ掛かり
ダメージレベル2
ライトダメージ毛
  • 内部にまでダメージが進行し、保水力が低下した状態
  • ツヤが減り、パサつきが目で見てわかる
  • 中間〜毛先にかけてザラつきやひっかかりが見られる
ツヤの減少、パサつき、ザラつき、櫛が通りにくい
ダメージレベル3
ミドルダメージ毛
  • 髪内部の栄養素の流出が進み、保水力がかなり低下した状態
  • パサパサしていてツヤがなく、ザラザラした状態。毛先が絡んでしまう
  • 遠目で見ても傷んでいるとわかってしまう
枝毛、ツヤがない、パサパサ、ザラザラ、毛先の絡まり、櫛が通らない
ダメージレベル4
ハイダメージ毛
  • 内部の栄養素がかなり流出し、まったく保水できない状態
  • 髪の芯となるタンパク質もかなり失われている
  • 酷く乾燥してツヤはなく、バサッと広がってしまう
枝毛の増加、切れ毛、うねり、広がり
ダメージレベル5
ポーラス毛
(スーパーダメージ毛)
  • 髪内部が空洞化した状態
  • 髪の芯となるタンパク質もかなり失われている
  • 水に濡らすととろりとした柔らかい感触になり、ハリコシがまったくない
  • ゴムのように伸びやすく、簡単に切れてしまう
大量の枝毛・切れ毛、ヘタリ、うねり、広がり

 

ダメージレベルごとの髪の状態や症状について、もう少し詳しく見ていきます。

絡まりやすくなる(ダメージレベル1:ローダメージ毛〜)

髪が絡まりやすくなるのは、髪の表面を取り巻く「キューティクル」と呼ばれる部分が損傷しているのが原因です。 キューティクルとは、魚のウロコのように重なり合って髪の表面を取り巻いている皮のような組織です。

そのキューティクルがダメージを受けると、少し浮き上がりやすい状態になります。ウロコが逆立った状態になってしまった結果、髪同士が引っかかりやすくなってしまうのです。

 

パサついて広がる(ダメージレベル2:ライトダメージ毛〜)

髪内部にすき間ができてしまい、大きく折れ曲がってしまうと、パサつきや広がりにつながります。

髪の毛内部の大部分を占める繊維状の組織「コルテックス」が損傷を受けたり、コルテックス内部に存在する「間充物質」と呼ばれる髪にしなやかさや弾力を与える成分が少なくなってしまうことが原因です。乾燥しやすい髪になります。

 

うねって広がる(ダメージレベル3:ミドルダメージ毛〜)

乾燥がすすんで髪の毛にくぼみができて、ねじれてしまった状態です。間充物質の流出が進んで髪内部がスカスカになり始めており、断面がきれいな円形ではなく楕円形〜そら豆のようになってしまっています。

 

切れ毛(ダメージレベル3:ミドルダメージ毛〜)

髪の毛が途中でちぎれてしまっている状態です。髪の表面のキューティクルがひどく損傷を受けてしまい、内部を守れない状態になってしまうと起こります。 髪内部のコルテックスが大きく損傷を受けて横に切断されてしまっている状態です。

 

枝毛(ダメージレベル3:ミドルダメージ毛〜)

髪の毛が途中から裂け、枝分かれしてしまっている状態です。毛先が枝分かれしてしまうことが多いですが、髪の真ん中のみ輪っかのように裂けてしまう枝毛がみられることもあります。

髪の間充物質が大きく失われて保水機能がなくなってしまうことが原因です。内部の水分が奪われて乾燥し、髪の繊維が縦に裂けてしまいます。

 

毛先が硬くなる(ダメージレベル3:ミドルダメージ毛〜)

髪の深部まで高い熱が伝わることで、髪の水分が失われてしまっている状態です。 ひどい場合、後述する「タンパク変性」と言う状態になってしまっていることもあります。

タンパク変性が起きた髪はパーマがかかりにくくなり、カラーも染まりにくくなってしまいます。

 

SIN
SIN
ダメージの進行度を自分で診断するなら以下の記事もおすすめです。

髪の毛のダメージ診断
髪の毛のダメージ診断できてる? 簡単なチェック方法ご紹介!!髪のダメージが気になる方必見!まずはセルフチェック!髪の毛のダメージ診断できてる? 簡単なチェック方法ご紹介!!自分で髪のダメージの診断ができれば美髪の道も拓ける!...

 

身近にたくさん潜む髪の毛のダメージの原因

それでは、ダメージの原因とはなんなのでしょうか?

ひとことで言うと、「髪の毛の内部の成分がこわれて流れ出てしまう」ことが原因です。

さまざまな髪の内部成分をこわしてしまうようなことをしてしまうと、髪内部の科学的な結合が切断されて構造が弱くなり、たんぱく質や脂質がシャンプーをした時などに流れ出やすくなってしまうのです

こうして内部の成分が流れ出てしまうと、髪の内部の空洞が増えてしまい、コシ(弾力)がなくなり、ごわつき、しなやかさやツヤがだんだんと失われてしまいます

具体的な「髪の毛の内部の成分がこわれて流れ出てしまう」原因には、下記のようなものがあります。

 

  • カラー剤やパーマ液などによる薬剤の刺激によるダメージ
  • 熱によるダメージ
  • 紫外線によるダメージ
  • 摩擦によるダメージ
  • シャンプーによるダメージ

 

カラー剤やパーマ液などによる薬剤の刺激によるダメージ

カラー剤やパーマ剤には、必ずといっていいほど「アルカリ剤」が入っています。

このアルカリ剤には、キューティクルなどのタンパク質を膨張させる効果があります。この効果を使って髪の毛の外のキューティクルを開き、髪の内部に反応させてカラーやパーマをしています。

 

アフターケアをしっかり行わなかったり、カラーやパーマを繰り返すと、キューティクルが開いたままになり、はがれやすくなってしまいます。

キューティクルがはがれてしまうと、髪を洗った時にはがれた部分から髪の内部のタンパク質が流れ出てしまうのです。

 

なお、カラー剤は主にキューティクルのダメージが大きく、パーマ剤はキューティクルだけでなく内部にも大きいダメージがあります。

パサパサの髪の毛を治したい!広がる原因と対策を知って髪の潤いを取り戻そう髪がパサパサで広がってしまう。そんな悩みの原因は髪のダメージです。この記事では7種類のダメージの原因、それへの対策、さらにはパサパサ髪でも様になるアレンジの方法などを、美容師歴20年の髪質改善のプロが徹底解説していきます。...

 

熱によるダメージ

熱によるダメージの大半はアイロンやコテです。

 

髪の毛(タンパク質)は、高熱を当てすぎてしまうと固まる性質があります。
よく例えられるのが、タンパク質を多く含む卵です。生卵を加熱すると、白身と黄身が固まってしまいますよね。そして一度固まると、元には戻りません。髪の毛にも同じことが起こってしまうのです。

 

これが髪の毛が硬くなってしまう原因です。
髪の毛が硬くなってしまうとパーマがかかりにくくなり、カラーも染まりにくくなってしまいます。
髪の毛のタンパク質が硬く変質してしまうことを「タンパク変性」と呼びます。

 

熱によるタンパク変性は、60℃以上から起こると言われています。
100℃以上の加温の繰り返しでタンパク変性により髪の空洞が増加。160℃以上の加温の繰り返しで髪の弾力が低下し、徐々にヘアスタイルが決まりにくく持ちも悪くなります。200℃以上では髪内部のコルテックスの繊維構造が壊れてしまい、髪が溶けてしまうことも。

 

そのため、アイロンやコテは同じ場所に長時間当てては絶対にいけません。

 

アイロンによるダメージは、タンパク変性だけではありません。

アイロンで高温加熱をしているとき、髪の毛は柔らかくなっている状態です。この状態の時にアイロンで強く挟むと、アイロン面とこすれてキューティクルが激しくはがれてしまうことがあります

また、それに強く挟んで引っ張りすぎると、伸びきって戻らなかったりうねりが発生したりしてしまうのです。結果、髪の毛の手触りが悪くなり、枝毛・切れ毛ができやすくなります。

枝毛の原因と種類別の治し方|ヘアケアで切れてしまったバサバサ髪や枝毛は修復できる?何度も繰り返してしまう枝毛に、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 枝毛は、原因を理解してきちんと対策をすれば、減らすことができま...

 

紫外線によるダメージ

強い日差しを長時間浴びると、紫外線の影響でキューティクルの痛みを加速させてしまいます。

 

紫外線を浴びると、髪の毛のキューティクルよりも外側にある油分がが損なわれ、タンパク質も壊れてしまい、結果キューティクルの層の間の結びつきが弱くなり、浮き上がりやすくなります。

そのため、ガサガサと手触りが悪くなり、より小さな摩擦でキューティクルが削れたりはがれたりしやすくなります。

 

また、表面のキューティクルを傷ませるだけではなく、紫外線には髪の内部のタンパク質やメラニン色素を壊す作用があり、これらの分子量が小さくなって流れ出てしまいやすくなります。こうして髪の内部の空洞(「ダメージホール」と言います)が増え、コシが無くなったりごわつきやすくなったり、しなやかさやツヤが失われてしまいます。

メラニンの分解は水があると反応が進みやすいので、濡れた状態で強い日差しを長時間浴びる海水浴やプールなどでは、メラニンの分解が進むうえに即座に髪の内部が流れ出てしまうので、色抜けしやすいのです。

 

摩擦によるダメージ

髪の毛の一番の敵は、摩擦などの物理的な力です。

  • 絡まった髪を無理やりとかす、乱暴にブラッシングする
  • シャンプー中に髪の毛同士をゴシゴシこする
  • タオルでゴシゴシこする

こんなことをするとキューティクルがはがれてしまいます。

キューティクルがはがれてしまうとどうなるか、もうおわかりですよね。
髪の毛の内部の成分が流れ出やすくなってしまうのです。

特に濡れているときの毛髪は、キューティクルのウロコが開いていてはがれやすい状態になっているので、乾いている状態よりも簡単にキューティクルがはがれてしまいます。

 

シャンプーによるダメージ

意外とあなどれないのが、シャンプーによるダメージです。

一般的な市販のシャンプーは、非常に強い洗浄力を持ちます。
どのくらいの洗浄力かというと、台所洗剤などと同じくらいの洗浄力です。油汚れがスッキリ落ちそうなことが想像できますね。

 

この強い洗浄力を持つかどうかは、シャンプーに配合される洗浄剤(界面活性剤)の成分を見るとわかりやすいです。

「ラウリル硫酸ナトリウム」「ラウレス硫酸ナトリウム」は、強い洗浄力を持つ界面活性剤の代表です。

 

SIN
SIN
これらの成分は製造コストが安いことから、多くの市販シャンプーで使われています。

 

洗浄力が強すぎるシャンプーを使用すると、髪や頭皮に必要な油分も必要以上に洗い流してしまうため、パサつき、ごわつきの原因となります。

キューティクルがはがれた髪を洗浄力の強いシャンプーで洗ってしまうと・・・そう、髪の内部が流れ出てしまうスピードが早くなってしまいますね。

どんなシャンプーを使うかによっても、ダメージの進行具合が変わってくるのです。

シャンプーで髪質改善!おすすめは?|通販・市販(ドラッグストア)・サロンで人気ランキングを徹底比較!髪質改善シャンプーが近頃話題です。 自分に合った高品質なシャンプーを使うことで、髪質は改善することが可能です。 では、どんなシャンプーが良いのでしょうか。 また、どのようなシャンプーが自分に合っているのでしょうか? 今回はそんなシャンプーの選び方やおすすめシャンプーを悩み別に解説いたします。...

 

髪の毛のダメージケア方法徹底解説!おすすめのサロントリートメントやホームケアのやり方

ダメージの原因がわかったところで、どうしたらダメージをケアできるのかお伝えします。

基本はなるべくキューティクルにダメージを与えず、剥がれて行かないように気をつけて髪の毛を扱うことです。

「髪の毛の内部の成分がこわれて流れ出てしまう」ことを防ぐことで、髪のダメージ進行を未然に防ぐことができます!

 

  1. 髪の毛が濡れたまま放置しない
  2. 絡まった髪を無理やりとかさない。乱暴なブラッシングをしない
  3. お風呂上がりはタオルでゴシゴシこすらない
  4. ドライヤーのかけ方に気を付ける
  5. 紫外線対策のヘアケアグッズを使う
  6. アイロンやコテを必要以上に当てすぎない。
  7. パーマやカラーをする方は、アフターケアに気を付ける
  8. ヘアカラーなどの施術は市販品を使わずに美容室でやってもらう

 

髪の毛が濡れたまま放置しない。

濡れた状態の髪はキューティクルが開いていてデリケートな状態になっています。 濡れたままでいると摩擦などによるダメージを受けやすいので、お風呂から上がった後は早めにドライヤーで乾かすようにしましょう

 

SIN
SIN
特に、濡れたまま寝てしまうと髪が枕などと擦れて激しくダメージを受けてしまいます。 また、蒸れてしまって頭皮にもよくないので絶対にやめましょう。

 

詳しくは以下の記事をご覧ください。

髪 濡れたまま寝る
髪の毛濡れたまま寝るのはNG? 髪質改善のプロが徹底解説!!髪が濡れたまま寝るのはどうなのか? デメリットがあるのかどうかを髪質改善のプロが詳しく、わかりやすく解説しました。...

 

絡まった髪を無理やりとかさない。乱暴なブラッシングをしない

無理に引っ張ったり、力を入れてとかしてはいけません毛先から少しずつやさしくコームを入れて絡まりを解くようにしていくとダメージが少なく、簡単にとくことができます

 

お風呂上がりはタオルでゴシゴシこすらない。

頭皮を拭くように水気を取り、髪の毛をタオルで挟み込んで優しく押さえるようにします。

 

ドライヤーのかけ方に気を付ける

根元から毛先に向かって風を当てることで、キューティクルのウロコをキレイに閉じることができます。

また、同じところに長い間温風を当ててしまうと髪が乾燥してしまい、熱によるダメージを受けてしまいますので、ドライヤーは振りながら使うようにしましょう。 以下の動画のようにすると良いでしょう。

 

 

もっと知りたい方は以下の記事をご覧ください!

美髪を守る正しいドライヤーの使い方&スタイリングのコツ | 美容師厳選ドライヤーも紹介!ドライヤーは正しく使えばヘアスタイルのベースが作れるだけでなく、髪の毛自体も整えてツヤや滑らかさを出すことができます。しかし使い方を間違えば、髪の毛が乾燥して熱ダメージを受けてしまう原因になることも。この記事では髪質改善のプロが正しいドライヤーの使い方、ドライヤーを使ったスタイリングのテクニック、厳選のおすすめドライヤーを紹介します。 ...

 

紫外線対策のヘアケアグッズを使う

ヘアオイルやアウトバストリートメントには紫外線対策の効果を持ったものがありますので、出かける前に髪を保護しておくと良いでしょう。 シャンプーでも紫外線対策の効果を持ったものがあります。

また、髪用の日焼け止めを使ったり、帽子を被ることも有効です。

 

アイロンやコテを必要以上に当てすぎない。

ストレートアイロンは「ひっぱって形を変える」というよりは「サッと熱を通す」イメージで使うとダメージを抑えてきれいにスタイリングができます。

 

また、アイロンやコテを低温で使った方がダメージが少ないという意見がありますが、これだと結局思ったようにスタイリングできなくて何度もアイロンを当てることになってしまいがちです。

そのため、結果的に返ってダメージが大きくなってしまうことが多いです。

 

設定温度を低くしても1回のスルーできちんとスタイリングできるのならそれにこしたことはありませんが、基本的には170℃くらいの高温で使い、その代わり同じところに2回は当てないことを意識しましょう。

また、連続して同じところに熱を加え続けるとすぐにタンパク変性してしまいますので、2秒以上は同じところに熱を当てないことを徹底してください

 

SIN
SIN
アイロンの適性温度については美容師さんによっても意見が分かれます。 極力温度が低いに越したことないのは確かですが、当てている時間が短くなることの方が重要です。

 

あいでぃー
あいでぃー
髪質もアイロン技術も人によって違うから、適性温度はそもそも人によって変わって当然なんだよな。

 

SIN
SIN
1か所につき一発で、できるだけ素早くアイロンを通してもスタイリングできる温度が最適温度です!

 

SIN
SIN
ドライヤーやアイロン、コテの使い方などを詳しく知りたい方は、こちらの記事がおすすめです。

ヘアアイロンで髪は痛む | ダメージを防ぐアイロン・コテの正しい使い方とスタイリング方法をプロが伝授ヘアアイロンは正しい使い方を守らないと、髪はかなり痛んでしまいます。アイロンで髪が痛む原因は「高温によるタンパク変性」と「摩擦によるキューティクルダメージ」です。この記事では髪質改善を専門とする現役美容師が髪を痛めない正しいヘアアイロン・コテの使い方と、スタイリングテクニックを紹介いたします。おすすめのアイロンも紹介していますよ!...

 

パーマやカラーをする方は、アフターケアに気を付ける

パーマやカラーをしたあとは、髪が本来の弱酸性ではなくアルカリ性になってしまっています。 アルカリ性にかたよった髪は本来よりもキューティクルが開いており、デリケートな状態です。

日常生活の中で徐々に弱酸性に戻っていくので、パーマやカラーをしてから数日中は特に髪をいたわってあげることが大切です。

摩擦に気をつけるのはもちろん、サロン販売品などの洗浄力の強すぎないシャンプーや、しっかり髪の内部を補修してくれるトリートメントを使うと有効です

また、シリコン配合のシャンプー・トリートメントを使うと髪表面にフタをしてしまい、アルカリ剤が髪から抜け出るのが遅くなってしまいますので、内部のダメージが進行してしまいます。 極力ノンシリコンのシャンプーやトリートメントを使うと良いでしょう

 

髪質改善のプロ美容師が選ぶおすすめトリートメント | インバスも、アウトバスも、サロンケアも!選び方まで全て解説! 「最近髪がパサついて広がる・・・」 「昔と違って髪がまとまらなくなってきた・・・」 そんなときはやっぱりトリートメントですよね!でも...

ヘアカラーなどの施術は市販品を使わずに美容室でやってもらう

市販品のカラー剤は「プロの技術がなくても」「どんな髪質の人でも」ちゃんと染まるようにと、かなり成分が強いです

それをプロの技術なしで塗りますので、どうしてもヘアダメージが極めて多くなります。

 

SIN
SIN
特に泡タイプのカラー剤は使っている成分が極めて強いので絶対に使わないことをおすすめします。

 

日常ではこれらのようなことに気をつけることで、ダメージを未然に防ぐことができます。
なるべくダメージを与えずに育てましょう♪

 

SIN
SIN

実は、ヘアカラーは塗り方一つでダメージ量が変わります。少ないタッチ数で、キューティクルへの負担が小さくなるように塗布できると最小限のダメージでカラーすることができるのです。

また、当店の『髪質改善カラーエステ』のように、ケアしながらカラーしてあげると綺麗な髪を保ちながら美しくヘアカラーすることができますよ!

高田馬場IDEAL美容室髪質改善
天使の髪質改善カラーエステ ― 最新原料『低分子活性ケラチン』により、染めながらダメージ補修!潤う艶やかな髪へIDEAL美容室オリジナルトリートメントで髪質改善しながらカラーを楽しみたい方はぜひIDEAL美容室へ…。...

 

ダメージを受けてしまったらどうする? 髪の毛のダメージケア方法

それでは、ダメージが進行してしまって手触りが悪くなったら、どのようにケアすればいいのでしょうか?

最初にお伝えした通り髪の毛を元の状態に戻すことはできませんが、ダメージによって空洞化してしまった部分を補修するケアや髪の表面を整えてあげることで、手触りや髪のパサつき、広がり、絡まりなどの悩みを改善するができます。

 

サロンケア

一番の効果があるのはやはりサロン専用のトリートメントです。美容室でトリートメントをすると、髪の毛が蘇った気持ちになりますよね!!

サロントリートメント
『本場の!』サロントリートメントって効果あるの?ホームトリートメントとの違い・おすすめも解説!サロントリートメントとホームケアトリートメントの違いと効果の記事です!『サロントリートメントって効果あるの?ホームトリートメントとの違いやおすすめも解説!』こちらで全て解決!...

特におすすめなのが、TOKIOトリートメントです。

サロントリートメント TOKIOトリートメント

正式名称は「TOKIO INKARAMIトリートメント」と言い、0~4までの5種類の薬剤を使用して髪をケアするものです。

主な特徴は、「インカラミ」という技術が特許を取得していること、抗酸化作用がある「フラーレン」という成分が配合されていることです

髪の内部にすごく小さな栄養を入れて(イン)、髪の中に入った栄養が絡み合って(カラミ)物凄く大きな栄養になって髪を元気にしてくれます。そしてすごく栄養の持ちが良い。この仕組みで特許を取得しています。

 

特許技術インカラミとは? TOKIOトリートメントの効果を支える特徴・成分を徹底解説!インカラミとは、TOKIOトリートメントの高いダメージ補修力と効果の持続性を支える特許技術。反応性を持った特別なケラチンやアミノ酸を髪の毛内部の奥深くまで浸透させ、内部でくっついて大きな分子へと変える化学反応(凝集結合反応)です。これによって、TOKIOは毛髪強度の回復率140%を記録しています。さらに詳しく解説していきましょう!...

 

人毛由来のケラチン」、人毛に限りなく近い「水鳥由来ダウン&フェザーケラチン」「羊毛ケラチン」などの種類や分子量が異なる複数のケラチンを用いることで、髪の表面から内部までくまなく補修してくれます。 また、インカラミ反応によって持続力も非常に高いです。

 

SIN
SIN
成分についてはこちらの記事でめちゃくちゃ詳しく解説しています!

 

tokioトリートメント効果検証
TOKIOトリートメントは効果ない?失敗例や口コミ、デメリットを美容師がホンネで解説!「TOKIOトリートメントは効果がない?」そんな口コミを目にすることがありますが、"正しく施術すれば" 間違いなく効果のあるトリートメントです。特許技術「インカラミ」による内部ダメージの補修力は非常に高く、むしろ優秀なトリートメントだと言えるでしょう。この記事では、TOKIOトリートメントが失敗する原因やデメリットについて深掘りしていきます。...

 

SIN
SIN
TOKIO公式のテクニカルサロンに認定されている当店では、オリジナル工程によってTOKIOトリートメントの効果を高め、1ヶ月〜1ヶ月半ほどの持続力を実現しています!!!

 

フラーレンはノーベル化学賞を受賞した成分で、抗酸化力がなんとビタミンCの172倍! その抗酸化作用により老化の原因となる活性酸素を抑えてくれる成分です。 UVカット効果や、酸化防止効果があるので、カラーの持ちをよくしてくれます!

 

そして何よりtokioトリートメントのすごいところは、髪の修復率です。今までのサロントリートメントの髪の修復率が105%程度なのに対し、TOKIOトリートメントの髪の修復率(毛髪強度回復率)はなんと140%です!

 

SIN
SIN
さらに上位のトリートメント『TOKIOハイパーインカラミ』なら、驚異の修復率160%を実現しています!

 

tokioインカラミトリートメントくせ毛に効く?
【2023最新】tokioトリートメント効果でくせ毛は直る? 髪質改善のプロが詳しく解説!TOKIOインカラミトリートメント自体にはくせ毛を改善する効果はありません。でも、くせ毛にはさまざまな原因があり、tokioシリーズにもさまざまなラインナップがあるので、「原因に合わせた最適なtokio施術」をすれば、どんなくせ毛でも改善できるんです!この記事では、髪質改善の専門家がくせ毛ケアとTOKIOについて深掘り解説していきます。...

 

インカラミの技術によって、経験したことのないほどの手触り改善と持続力を味わうことができるのです♪

tokioトリートメント美容師も今まで経験したことがないと思うほどの髪の毛の柔らかさ、しっとりつやつやな髪にすることができます。ダメージにお悩みなら是非一度お試しください!

 

ホームケア

TOKIOトリートメントはサロンで行うトリートメントだけではなく、【IE】シリーズという、自宅でもケアができるラインナップもあります。

 

 

IEシリーズを使えば、シャンプー・トリートメントをするだけで自宅で「インカラミ」することができるので、毎日の入浴で髪の毛に栄養を補充することができます!

 

TOKIO IEシリーズの種類、違い、選び方 | TOKIO IEシャンプー、トリートメント、アウトバスの特徴TOKIO IEは、サロンで人気の「TOKIOインカラミトリートメント」が展開するホームケア商品。4シリーズ・全11種類のラインナップがあります。最もベーシックな【プラチナム】シリーズ。しっとりタイプの【プレミアム】シリーズ。頭皮と髪のダブルケアができる【ヘッドスパ】シリーズ。そして最高峰の【ハイパーインカラミ】シリーズ。それぞれの違いや選び方などをご紹介します。...

 

IEシリーズには「プレミアム」「プラチナム」「ヘッドスパ」という3つの種類があります。

 

  • プレミアム : しっとりタイプ。ダメージがひどい人向け。ラベンダーの香り。
  • プラチナム : さらさらタイプ。髪質を選ばず使えます。軽く仕上げたい方におすすめ。 レモングラスの香り。
  • ヘッドスパ : 頭皮もケアするスカルプシャンプー・トリートメント。ボリュームアップへ。

 

自分にあったものを選べるのが、IEシリーズの嬉しいところですね!
IEシリーズを使うと自宅でもサロン品質に近いケアをすることができます。

シャンプーに使用されている洗浄成分はタウリン系、アミノ酸・ベタイン系。「洗浄力○ 泡立ち○ 優しさ◎」の優秀なシャンプーです!!

サロンでTOKIOトリートメントをされた方は、ホームケアでもIEシリーズを使うことで一度入れた栄養を流れにくくすることができるので、特におすすめしたいホームケアです

 

SIN
SIN
口コミ・評判もかなり好評です!

 

TOKIOシャンプーって効果ある?リアルな口コミ情報と実際に使ってみたプロの見解 | 『TOKIO IE』シリーズ、徹底レビュー!TOKIOシャンプーは値段こそ高めですが、それ以上の価値がある効果的なホームケア商品です。当店のお客様達の声を聞いても、ネットでクチコミ情報を調べてみても、仕上がりに満足する声が大多数を占めています。ただし、「値段が高い」「香りが好きじゃない」「効果が実感できなかった」などの声もあります。プロ目線で詳しく解説してみましょう。...

 

実際に使っている方の紹介動画があったので、こちらも参考にしてみてください!

 

 

SIN
SIN
なお、TOKIO IEの正規品はAmazonや楽天では購入できません。以下の記事では正規品をお得に通販購入する方法などを解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの通販サイトで購入するポイントは?
【危険】TOKIOトリートメントのホームケア商品『TOKIO IE』を通販で購入する前に知っておきたい重要ポイント!安く購入する方法も!TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズを通販で安くお得に購入したい!このような方は必ず読んでください!【危険!】TOKIOトリートメントのホームケア商品を通販で購入する前に知っておきたいたった1つのポイントをプロが解説! 効果や成分・口コミ情報も!これで解決します!...

 

SIN
SIN
さらに2020年、最高峰のホームケア『TOKIO IEハイパーインカラミ』シリーズも登場しました。詳細は以下の記事をご覧ください!

TOKIOの最高峰『TOKIOハイパーインカラミ』にホームケアが登場!美容師が徹底レビュー! テレビCMやSNSでもお馴染みのTOKIOトリートメント。 特許技術『インカラミ反応』による高いダメージ補修力 ノー...

まとめ : 髪のダメージの種類と対策・改善

以上、今回は「髪のダメージの種類と対策・改善」というテーマで解説させていただきました。 要点をまとめておきましょう。

髪のダメージの種類や原因を知っていれば、痛ませないように意識することができますね!

まずは自分で痛ませない努力をしっかりして、もし痛んでしまったらサロントリートメント、ホームケアで早めの対処をしていきましょう!!

【2024】美容院のトリートメントおすすめ5選!種類による違いをランキングでプロが解説!美容院のトリートメント。人気のものだけでも種類がたくさんあり過ぎて、どれを選べばいいのかわからないという声は多いです。そこで今回はTOKIOやオージュア、オッジィオットなどの人気トリートメントをランキングにして、ベスト5を紹介いたします!あのサイエンスアクアを抑えて1位に輝いたのは果たしてどれ!? 納得できる理由までしっかり解説していきます。...
SIN
SIN

ちなみに、ダメージだけでなく、くせ毛や髪のエイジングなど髪質の悩みもあるなら『髪質改善』がオススメです!

以下のように、美しい艶髪へと改善することができますよ^^!

詳細は以下の記事をご覧ください!

徹底解説「髪質改善とは?」 | 髪質改善の種類・効果の違い・選び方髪質改善は、クセ・うねりなどといった髪質の悩みや髪の毛のダメージを改善して、美しく扱いやすい髪の毛に仕上げるためのサロンメニューです。大きく分けて、「髪質改善トリートメント」と「髪質改善ストレート」の2種類があり、髪質改善トリートメントにも更に色々な種類があります。それぞれの効果の違いや選び方をプロが解説していきます。...
SIN
SIN
ダメージや髪質のことなどでお悩みなら、ぜひIDEALまでご相談ください!

 

【美容室IDEAL高田馬場店】リピーター続出…「何やってもダメ…」艶髪をあきらめていた人を感動させた『天使の髪質改善ヘアエステ』

今ならIDEAL完全オリジナル

『天使の髪質改善プログラム』

を無料でプレゼント!
1ヶ月間の髪質改善フォローメール付き★

★☆★『天使の髪質改善プログラム』★☆★
はコチラ
↓  ↓  ↓

『天使の髪質改善マニュアル』
を無料で受け取る★

 

【美容室IDEAL高田馬場店】の
お客様の悩みに合わせた『髪質改善メニュー』

「くせ毛・チリつき・うねり」
髪質に対応した

『天使の髪質改善ヘアエステプレミアム』

『天使の髪質改善ヘアエステプレミアム』
を詳しく見てみる

※『うねり・チリつき・広がり』などが気になる方で
「縮毛矯正はしたくない!」という方はぜひ体感してください!

「洗い流さないトリートメントは何を使っても一緒… 髪がキレイにならない…」

そんな悩みをお持ちの方に
『潤い・艶・サラサラ・ハリ・コシ』
これら全てを叶えるホームケア

『IDEALミスト&オイル』

『IDEALミスト&オイル』
を詳しく見てみる』


「枝毛・切れ毛・乾燥」
などの『ダメージ』対応した

TOKIOハイパーインカラミ

IDEALは全国でも数少ない
TOKIOテクニカル認定サロンです

IDEALオリジナル施術
『TOKIOメニュー』を詳しく見てみる

===================

髪質に合わせた
『髪質改善メニュー』
をご用意しております

無料プレゼント『天使の髪質改善マニュアル』

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です