今まで10万人以上の髪に触れてきた、髪質改善専門の【美容院IDEAL高田馬場】オーナー久保真介が「髪質に悩むお客様」のために考案した
毎月400名以上のお客様が「強くしなやかな艶髪」を叶えています!
「『誰もが憧れる艷やかな美髪』...取り戻しませんか?」
TOKIOホームケアシリーズの使い方が知りたい。
「TOKIOのホームケアシリーズって効果あるの? 結構高いけど買って後悔しない? 使い方は普通のシャンプー・トリートメントと同じなのかな?」
この様な疑問にお答えしていきます。
TOKIOインカラミトリートメントは特許申請中の最新技術「インカラミ反応」という髪の内部で起こす化学反応を利用しており、いま最も効果のあるトリートメントだと巷で人気のメニューです。
そんなTOKIOトリートメントの効果を自宅でも味わえる「家庭用システムトリートメント」シリーズ『TOKIO IE』が発売されていると知って、興味を持っている方も多いのではないのでしょうか?
でも、「システムトリートメント」なんて言われるとちょっと難しそうですよね? 使い方は簡単なのでしょうか?
本記事の内容
- TOKIOトリートメントのホームケアシリーズ【IE】についてと使い方
- TOKIO IEシリーズとサロンのTOKIOトリートメントの使い分け
上記の2点。
こちらを詳しく深掘りして詳しくご説明いたします!
IEシリーズを使ったシャンプー・トリートメントの仕方はもちろん、気になる注意点やサロンのTOKIOトリートメントとの使い分けについても紹介していきます。
サロンで毎月100件以上のTOKIOトリートメントをこなしている現役美容師が責任持って正確に、分かりやすく解説していきますので、TOKIO IEシリーズが気になっている方はぜひご覧下さい!
なお、tokioトリートメントの種類と効果については、TOKIOトリートメントとは?種類別の効果まとめで徹底解説していますので、一緒に目を通していただくことをおすすめします。
それではいってみましょう!
1. TOKIOトリートメントのホームケアシリーズ【IE】についてと使い方

引用:dr-jr
本題に入る前に、「そもそもTOKIOトリートメントってどんなものなのか、効果があるのはどんな仕組みなのか」をちょっと確認しておきましょう。
1-1. そもそもTOKIOトリートメントってどんなもの? どんな効果?

引用:dr-jr
TOKIOトリートメントは今最も話題となっている人気のシステムトリートメントメニューです。
特許申請中の新技術「インカラミ反応」を使っているのが一番の特徴で、業界初の化学反応するトリートメントとして有名です。
簡単に効果の仕組みを解説しましょう!
めちゃくちゃ詳しく知りたい方はこちらを⇩⇩⇩

(1)TOKIOトリートメントとは? 効果が出る仕組み
tokioトリートメントホームケアで他社の商品とは違うずば抜けた効果が出る仕組みは以下のような働きがあるからなんです。
髪の毛は「キューティクル」と呼ばれるうろこ状の皮のようなものに覆われており、その内側はタンパク質などで充たされています。
カラーやパーマ、あるいは紫外線などでダメージを受けた髪はキューティクルが開いてしまい、中身のタンパク質等が流出してしまい、 その結果が髪のパサつき・広がり・艶のなさなどに繋がってしまうのです。
先ず、そこで髪の内部にタンパク質などの栄養素を補充してあげようというのが美容室で行うシステムトリートメントというものです。
TOKIOトリートメントも最初にタンパク質などを補充するのは同じですが、髪の内部で特許申請中の新技術「インカラミ反応」を起こすことにより、タンパク質同士を結び付けて大きくすることができます。 その結果、キューティクルのすき間から抜け落ちにくくなるため、より効果が持続するシステムトリートメントとなっているのです!
(2)TOKIO IEシリーズについて
そんな人気のTOKIOトリートメントには、自宅でもケアができる【IE】シリーズというラインナップが存在しています。
IEシリーズを使えば、毎日のシャンプー・トリートメントで自宅で「インカラミ」することができるので、毎日の入浴で髪の毛に栄養が補充されていくのです!
こちらのページをメモしておくと、常に美容専売品が全て10%OFFで購入できます!
※こちらのサイトはプロ専用ですので一般の方は通常は入れません(*’ω’*)
しかも、同じシリーズの洗い流さないトリートメントも併用するとより効果的です。
こちらは髪の表面で反応する「アウトカラミ反応」することにより、キューティクルを補強出来ますので、インカラミしたタンパク質が抜け出てしまうのを防ぐことができるのです。

IEシリーズには「プレミアム」「プラチナム」「ヘッドスパ」という3つの種類があります。
特徴を簡単にまとめておきましょう!
- プレミアム : しっとりタイプ。ハイダメージ向け。シャンプーはラベンダーの香り。
- プラチナム : さらさらタイプ。軽く仕上げたい方におすすめ。 レモングラスの香り。
- ヘッドスパ : 頭皮もケアするスカルプシャンプー・トリートメント。ボリュームアップへ。
1-2. TOKIO IEシリーズを使った効果的なシャンプー・トリートメント方法

TOKIO IEホームケアシリーズもサロン用のTOKIOトリートメントと同様「インカラミ反応」によって髪質を改善しますので、通常のシャンプー・トリートメントとは使い方が少々異なります。

(1)IEシリーズの通常の使い方
IEシリーズのシャンプー・トリートメントの手順は以下の通りです。
- シャンプーを泡立てる
- 髪を泡に包んだまましばらく放置する
- 洗い流す
- トリートメントをよく揉み込みながらつける
- ヘアキャップなどで少し温めつつ少し放置する
- 流して完了
実際に使用している感想とともに使い方も詳しく解説してくれています! (使い方の説明は7:38から)
これが通常の使い方なのですが、実はもっと効果を高めることができるおすすめの使い方があります!
(2)IEシリーズをもっと効果的に使う「クイックTOKIO」という使い方
紹介したい使い方は、一部のサロンでも「クイックTOKIO」などの名前でメニュー化されているtokioトリートメントホームケアIEシリーズの使い方です。
手順は以下の通りです!
- まずは普通にシャンプーして流す (TOKIOを使わなくてもOK!)
- TOKIOシャンプーで2度目のシャンプー
- シャンプーの泡を 流さないで上からトリートメント
- クシでとかして馴染ませる
- 数分放置して流す
これはメーカー(Dr.Jrオフィシャル)も推奨する効果的なので、是非こちらの手順で利用してみましょう!

こちらは入り口の看板(看板って言うのかなー( 一一))


さて勉強!ってな感じで。(みっちり朝から晩まで。。。(‘Д’))
という事で次いきましょう!(‘ω’)ノ
1-3. TOKIO IEシリーズの使い方注意点
IEシリーズには1つ注意しなければならない点があります。
それは、「シャンプーだけ」や「トリートメントだけ」という使い方はあまり意味がないということです!
このシリーズは「インカラミ反応」によって効果を発揮するのがウリですが、どちらか片方のみではインカラミ反応はおきないのです。
TOKIOインカラミトリートメントのホームケア IEシリーズを使うのであれば必ずシャンプーとトリートメントは揃えるようにしましょう!
2. TOKIO IEシリーズとサロンのTOKIOトリートメントの使い分け

引用:dr-jr
TOKIOインカラミトリートメントのホームケア IEシリーズをどのように利用するかは2通りあります。
- 自宅でのみケアする使い方
- サロン+ホームケアでしっかり髪質改善するための使い方
2-1. ① 自宅のみでケアする使い方
「自宅にてサロンケアする」という新発想のもとして、TOKIOインカラミホームケア IEシリーズは世界初の「家庭用システムトリートメント」として販売されています。
そのため、普段は値段や時間の都合でなかなか美容室のトリートメントメニューまで行えなかった方も、このシャンプー・トリートメントに変えるだけで髪質改善を図ることが可能です!
日々のシャンプー・トリートメントで配合された反応型ケラチンが「インカラミ反応」しますので、使えば使うほど髪にタンパク質などが補充され、髪がきれいになるのです。
2ー2. ②「サロン+ホームケア」でしっかり髪質改善するオススメの使い方
自宅でのみの利用でも効果が期待できるTOKIOインカラミホームケア IEシリーズですが、「サロンでTOKIOトリートメント」+「自宅でもTOKIO IEシリーズ」だと相乗効果で真価を発揮できます。
髪質改善の為にもっともオススメなのは
- 2ヶ月周期でサロンでTOKIOインカラミトリートメント
- TOKIOインカラミトリートメントホームケア IEシリーズのシャンプー・トリートメントで日々自宅でもインカラミケア
- さらに、TOKIOIEシリーズの洗い流さないトリートメントでアウトカラミしてダメージ予防
※tokioトリートメントホームケア アウトバストリートメントはこちら
という使い方です!
サロンで行うTOKIOトリートメントは非常に持ちが良いシステムトリートメントですが、それでも補充したタンパク質は毎日少しずつ抜け落ちていってしまいます。

しかしここで自宅でもTOKIOインカラミトリートメントホームケアIEシリーズで[インカラミ]できれば、抜け落ちてしまったタンパク質を日々補充していけますので、効果の[もち]をよくすることができます。
そのようにして前回来店時の効果をできるだけ保ったまま次回来店することができれば、髪質改善のスピードを段違いに早めることが可能です!
「サロンでTOKIOインカラミ」「イエ(IE)でもTOKIOインカラミ」「さらにアウトカラミ」
以下の販売元が出している製品のPR動画を見ると、もっとよく納得できると思います。 是非参考にしてみてください。
3. まとめ
今回はTOKIOインカラミホームケア IEシリーズのシャンプー・トリートメントの使い方について解説しました。
ポイントをおさらいしましょう!
- TOKIO IEシリーズを使えば自宅でもサロン品質に近いヘアケアが可能
- TOKIO IEシリーズのシャンプー・トリートメントは普通のものとは使い方が違い、【まず1回シャンプー → TOKIOシャンプーで泡立てる → 泡を流さずにトリートメントをつける → クシで馴染ませて少し放置 → 洗い流す】という手順でやると効果的
- 2ヶ月周期でサロンのTOKIOインカラミトリートメントをしてもらいつつ、自宅でもIEシリーズでインカラミ・アウトカラミすると最速で髪質改善できる
- IEシリーズのシャンプー・トリートメントはどちらかだけ使ってもあまり意味がないので注意!
TOKIOインカラミホームケア IEシリーズは世界でも[初]の髪質を改善していけるシャンプー・トリートメントです。
サロントリートメントの効果を持続させ、次回施術の効果をもっと高めることもできますので、髪質を改善して艶やかな美髪を手に入れる最速の方法だということができるでしょう!
お試しサイズの200mlから販売していますので、気になる方はぜひ一度お試しください!