髪の痛み・ダメージ

パサパサの髪の毛を治したい!広がる原因と対策を知って髪の潤いを取り戻そう

『天使の髪質改善マニュアル』
無料プレゼント★
1ヶ月間の髪質改善フォローメール付き★

★☆★『天使の髪質改善マニュアル』★☆★
無料受け取りはコチラ
↓  ↓  ↓

『天使の髪質改善マニュアル』
無料で受け取る★

はじめまして。髪質改善の専門サロンIDEALを運営する久保と申します。

綺麗な髪は女性の憧れかと思いますが、美容師をしているとパサパサして広がってしまうと悩んでいるという方にたくさんお会いします。

  • 「どうして私の髪はパサパサなの?」
  • 「どうすればしっとりまとまる艶髪になれる?」
  • 「このパサパサ髪を治して艶々なストレートヘアになりたい!」

などなど、いつもお思いではないでしょうか?

パサついた髪は広がってしまい綺麗にまとまりませんし、アホ毛や枝毛が出てきたり、とにかく悩みの種です。 どうにかして改善することはできないのでしょうか…?

それでしたらお任せください。

私たちIDEAL高田馬場は髪質改善のプロ集団です。 髪がパサパサしてお悩みのお客様を何百人と髪質改善してきました

もし、あなたが髪のパサつきでお悩みなら、ずばり申し上げます。

「あなたのパサパサ髪は、美しい艶髪に生まれ変われます!!」

髪がパサパサとしてしまう原因は、一言で言えば「髪のダメージ」です。 ですから、

  • ダメージを受けた髪を修復する
  • 正しいヘアケアを身につけてダメージを防止する

この2点さえしっかり行えば、髪はどんどん綺麗になります。

それでは早速、パサパサ髪の原因からご紹介いたします。

なお、髪のダメージレベルのセルフチェック方法や痛みの原因、改善方法など、ヘアダメージについての全体像を知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。

【関連記事】
髪の痛みをケアしてサラツヤ美髪へ! よく分かるダメージヘアのこと【原因からケア方法まで】

パサパサ髪の原因|どうして髪は痛む?

パサパサ髪の原因

先ほどお伝えした通り、パサパサ髪の原因は「髪のダメージ」です。

髪のダメージについて理解するために、簡単に髪の構造を説明しておきましょう。

髪は上記の通り三層構造になっていますが、髪のダメージも大きく分けて

  • キューティクルのダメージ
  • コルテックスのダメージ

に分類できます。

この中でパサパサ髪に直接関わってくるのがコルテックスです。

コルテックスがダメージを受けて分解・流出してしまったり、変質してしまったりすると髪のパサつきなどの症状が表れます。

しかし、コルテックスのダメージにはキューティクルのダメージも関わってきます。

キューティクルは髪内部のコルテックスを守るものですので、キューティクルがダメージを受けることで内部のコルテックスもダメージを受けやすくなるからです。

したがって、髪のパサパサを防ぐためにはキューティクルとコルテックス、それぞれのダメージについて理解して、両方防いでいく必要があります。

以上を踏まえて、髪のダメージの原因を理解していきましょう。

髪の毛のダメージの種類
髪のダメージレベルの判断方法 & ヘアダメージの原因・改善方法気になる髪のダメージ、どのような種類があるの? ダメージの原因は? どのように対策すればいいの? そんな疑問に美容師歴20年以上の髪質改善のスペシャリストがしっかり解説いたします。...

原因① 頭皮環境の悪化

原因①頭皮環境の悪化

頭皮環境の悪化は健康な髪が生えてこない原因になるため、髪のパサつきの原因にもなります。頭皮環境の悪化とは、次のような状態を指します。

頭皮環境が悪化してしまう理由はさまざまです。 例えば、以下のような原因が考えられます。

  • 頭皮の洗浄が足りていない
  • シャンプーやトリートメントの流しが足りていない
  • ヘアカラーの際、カラー剤が頭皮に付着してしまっている
  • 頭皮が長時間蒸れてしまっている
  • 紫外線のダメージを受けている
  • 睡眠不足や乱れた食事をしている など

もし以下の症状に当てはまるようでしたら頭皮環境が悪化している可能性がありますので、対策をしていく必要があります。

  • 頭皮に痒みがある
  • 頭皮の色が赤みを帯びている(健康な頭皮は青白い色をしています)
  • フケが出る
  • 頭皮がカサカサしている
  • 頭皮の匂いが気になる
  • 頭皮を触ってみると硬い

原因② 紫外線によるダメージ

原因②紫外線のダメージ

紫外線と言えば日焼けなどお肌のことをまず一番に心配するかと思いますが、実は髪にもダメージを与えています

それどころか、髪は顔などに比べて2倍以上の紫外線を浴びています。 それなのにお肌のように髪のUVケアを意識している人は少ないため、髪は非常に強い紫外線ダメージを受けているのです。

紫外線によって髪は次のようなダメージを受けます。

これにより、髪がパサパサになるだけでなく、うねりや切れ毛などの症状が引き起こされます。

このように、紫外線は髪のキューティクルとコルテックスの両方にダメージを与えるのです。

紫外線は髪だけでなく頭皮にもダメージを与える

また、紫外線は髪の毛を透過しますので、さらに頭皮にまでダメージを与えます。

紫外線により頭皮は以下のような影響を受けます

このような頭皮が受ける紫外線によるダメージを「光老化」と言います。 この影響により、

  • 頭皮が硬くなる
  • 髪が細くなる
  • 髪がうねる
  • 抜け毛が増える
  • 髪が薄くなる
  • 白髪が増える

など、様々な症状につながります。

以上の通り、紫外線は髪と頭皮の両方にダメージを与えるので、十分に対策をする必要があります。

原因③ カラーやパーマによるダメージ

原因③カラーやパーマ

カラーリングやブリーチ、パーマや縮毛矯正などの薬剤を使った施術は、確実に髪にダメージを与えます。

ヘアカラーやブリーチによるダメージ

カラー剤によって髪が染まるのは、以下の3つの作用によるものです。

ちなみに、ブリーチ剤の場合は③の効果がなく、代わりに②の効果が強化されています。

①の作用によってカラー剤の色素が髪内部に入り込めるようになります。

しかしこれは同時に髪内部の栄養分がキューティクルの隙間から抜け落ちてしまうことにつながります。

また、キューティクル自体もこじ開けられてダメージを受けますし、キューティクル内に存在する必要な油分も失われてしまいます。

②の作用は新しい色素を髪の内部に補充し、綺麗に発色させるために必要な工程ですが、当然この色素の分解は髪にダメージを与えます。

このように、ヘアカラーやブリーチはキューティクルとコルテックスの両方にケミカルダメージを与えてしまうのです。

ヘアカラーはケミカルダメージが注目されがちですが、実はキューティクルが受ける物理ダメージも無視できるものではありません。

①の作用によりキューティクルが開いて軟化している髪にハケでカラー剤を塗ったり、コーミングをしたりという施術は十分に気をつけて行う必要があります。

そのため、カラー塗布の仕方が悪いとキューティクルが激しく損傷してしまうのです。

これは美容室で染めてもらう場合と自分で染める場合とでダメージが大きく違うひとつの理由になっています。

原因④ シャンプーやトリートメントが合っていない

原因④シャンプーやトリートメント

自宅で毎日使うシャンプーやトリートメント剤の種類も髪のダメージの原因になります。

シャンプーによる髪と頭皮のダメージ

シャンプーの洗浄力が強すぎる場合、髪や頭皮に必要な油分までごっそり落としてしまい、頭皮の乾燥などにつながります。また、刺激性の高い洗浄成分を用いている場合も頭皮に負担をかけます。

さらに、ダメージ毛に対して洗浄力が強いシャンプーを用いた場合、コルテックス内の栄養分などの流出にもつながり、さらにダメージが進行してしまいます。

トリートメントによる影響

トリートメント剤が直接的に髪や頭皮にダメージを与えるケースは少ないですが、使い方が悪い場合は髪や頭皮に悪い影響をもたらします。

トリートメントは補修成分の他に髪を滑らかな質感に仕上げるための「シリコン」などを配合していることが多いです。

シリコンは髪をコーティングすることで指通りを改善し、サラサラな質感を得ることができるのでとても便利な成分です。

しかしシリコンによるコーティングは、カラーやパーマによって髪内部に残留したアルカリの排出を妨げるなどのデメリットもあり、このようなケースではダメージが進行してしまいます。

また、基本的にトリートメント剤は頭皮にはつけないように用います。 頭皮につけてしまうと毛穴がシリコンで詰まってしまい、頭皮環境の悪化につながります。

このように、トリートメント剤が髪のダメージを促進してしまったり、頭皮環境の悪化を招いてしまうことがあることを覚えておきましょう。

原因⑤ 髪の自然乾燥

原因⑤髪の自然乾燥

濡れた髪をドライヤーで乾かさずに放置し、自然乾燥させていると、髪は思わぬダメージを受けてしまいます。 特に、濡れたまま寝てしまうことで大きいなダメージにつながります。

これは、

  • 自然乾燥するときに髪内部の水分が奪われて乾燥する
  • 濡れている状態の髪はキューティクルの物理ダメージを受けやすい
  • 濡れたままでいると頭皮に雑菌が繁殖しやすい

と言う3つの特徴によるものです。

濡れた髪をドライヤーで乾かさずに自然乾燥させると、髪の内部から必要な水分まで一緒に奪われてしまいます

特にダメージ毛の方は髪の保水力が低下しており、余計に乾燥しやすいので注意しましょう。

また、濡れた髪は「水素結合」という髪内部の結合が切れた状態になっており、通常よりキューティクルが開いて全体に柔らかくなっています

つまり、濡れた髪は摩擦によるダメージを受けやすい状態なので、できるだけ早めに乾かす方が良いでしょう。

さらには、濡れたままでいると頭皮が蒸れて、雑菌が繁殖しやすくなります。 頭皮環境の悪化が続くと、ゆくゆくは健康的な髪が生えてこないことにつながりますので、頭皮環境の面から言っても早めのドライが必要です。

髪 濡れたまま寝る
髪の毛濡れたまま寝るのはNG? 髪質改善のプロが徹底解説!!髪が濡れたまま寝るのはどうなのか? デメリットがあるのかどうかを髪質改善のプロが詳しく、わかりやすく解説しました。...

原因⑥ ドライヤーやアイロン・コテなどの熱

原因⑥ドライヤーやアイロンの熱

ドライヤーやアイロン、コテによる熱も髪のダメージの原因になります。

髪はある程度の熱に耐えられるようになっていますが、髪の温度が高温になるとダメージを受け始めます。

そのため、高温を扱うヘアアイロン・コテは特に注意する必要があります。

高温のアイロンやコテを同じ箇所に2秒以上あて続けると髪のタンパク質が熱により変性し、硬くなってしまいます。 これを「熱変性」または「タンパク変性」と言います。

タンパク変性によって髪の中で起きている現象は、生卵がゆで卵に変わるのと同じです。 一度タンパク変性を起こしてしまうと元に戻すことはできません

アイロンだけではなく、ドライヤーも同じ場所に温風をあて続けるとタンパク変性を起こしてしまいます

美髪を守る正しいドライヤーの使い方&スタイリングのコツ | 美容師厳選ドライヤーも紹介!ドライヤーは正しく使えばヘアスタイルのベースが作れるだけでなく、髪の毛自体も整えてツヤや滑らかさを出すことができます。しかし使い方を間違えば、髪の毛が乾燥して熱ダメージを受けてしまう原因になることも。この記事では髪質改善のプロが正しいドライヤーの使い方、ドライヤーを使ったスタイリングのテクニック、厳選のおすすめドライヤーを紹介します。 ...

ドライヤー・アイロン・コテといった高温の熱を使う器具は正しい使い方を身につけて利用しましょう。

ヘアアイロンで髪は痛む | ダメージを防ぐアイロン・コテの正しい使い方とスタイリング方法をプロが伝授ヘアアイロンは正しい使い方を守らないと、髪はかなり痛んでしまいます。アイロンで髪が痛む原因は「高温によるタンパク変性」と「摩擦によるキューティクルダメージ」です。この記事では髪質改善を専門とする現役美容師が髪を痛めない正しいヘアアイロン・コテの使い方と、スタイリングテクニックを紹介いたします。おすすめのアイロンも紹介していますよ!...

 

原因⑦ 摩擦によるダメージ

原因⑦ 摩擦のダメージ

摩擦は髪表面のキューティクルにダメージを与えます。

摩擦によるダメージは、具体的には次のような原因で起こります。

間違った方法でのブラッシング

ブラシやクシは適切な使い方をしないと髪を痛めてしまいます。

髪の毛が絡まってしまうのを無理やりほぐそうとしたりすると特にダメージになってしまうので注意しましょう。

間違った方法でのシャンプーやタオルドライ

シャンプー、タオルドライのやり方が適切でなく、髪同士を擦り合わせるようなやり方をしてしまっている場合もダメージが大きいです。

髪が濡れているときは摩擦によるダメージを受けやすくなっていることを意識して、優しく挟みこむように取り扱うことが大切です。

髪をいじる癖

くせ毛やダメージが気になる方に多いのですが、髪を触るクセがある人はその部分が痛んでしまいがちです。

前髪が気になってよく触る人ほど枝毛が多かったりしないでしょうか?

ダメージが気になるから前髪を触ってしまうと言う場合が多いですが、実はその髪を触っていると言うこと自体がダメージの原因となっています。

このような癖がある方は気をつけて治すようにしましょう。

濡れたまま寝ることによる枕との摩擦

濡れた状態の髪は摩擦のダメージを受けやすくなっていますので、そのまま寝てしまうと頭と枕に挟まれて強い摩擦ダメージを受けてしまいます

さらに言えば頭皮が蒸れた状態にもなってしまいますので、頭皮環境も悪化してしまいます。

必ず髪は寝る前に乾かしましょう。

髪 濡れたまま寝る
髪の毛濡れたまま寝るのはNG? 髪質改善のプロが徹底解説!!髪が濡れたまま寝るのはどうなのか? デメリットがあるのかどうかを髪質改善のプロが詳しく、わかりやすく解説しました。...

パサパサ髪を改善したい!効果的なヘアケア対策5選

2.パサパサ髪の改善

髪がダメージを受けてパサパサになってしまう原因がわかれば、それに対して正しい対策をすることができます。

しっかり対策してダメージを防止し、髪質を改善していきましょう。

自宅でできる!美髪へ導くヘアケア習慣|サラツヤ髪になるならホームケアとサロンケアをうまく併用が◎美髪を求める全ての女性へ、美髪を作るために必要なこと全てを美容師歴20年以上のプロが徹底解説いたしました。ヘアケア、ダメージ予防、生活習慣、おすすめのサロンケア、おすすめヘアケアアイテム、全てこの記事を読めばわかります!...

対策①シャンプー・トリートメントを見直す

パサパサ髪の対策①シャンプー・トリートメントを見直す

洗浄力が強すぎるシャンプーは髪・頭皮ダメージの原因となりますので、洗浄力がマイルドなものを選びましょう。

ただし、その際は自分の髪質や頭皮について理解し、適切なものを選ぶ必要があります。

選ぶ際のポイントは以下の3点です。

シャンプー選びのポイント① 頭皮がオイリーなのか乾燥肌なのかに合わせて選ぶ

いちばん意識すべきなのは、頭皮が「オイリー」なのか、「乾燥肌」なのかです。

オイリーな方は多少洗浄力強めのものを選ぶ必要があり、逆に乾燥肌の人はマイルドなシャンプーを選ぶ必要があります。

まずはここの理解が最も重要です。

自分がどんなタイプなのか知りたい方は美容師さんに聞いてみると良いでしょう!

【2023年】美容師が本気で選んだおすすめシャンプーランキング!|肌質・お悩み別シャンプーの選び方 シャンプー選び、皆さんは何を重視してお選びでしょうか? ダメージが気になるから、髪に良いものを使いたい 本当は良いも...

シャンプー選びのポイント② シャンプーの洗浄成分で選ぶ

シャンプーの効果や性質を最も大きく左右しているのは「洗浄成分」です。

シャンプーはそもそも頭皮と髪を洗浄するためのものですので、洗浄成分が最も重要なのは当然のことです。

洗浄成分にもいろいろな種類がありますが、前述の通り「洗浄力」と「刺激性」がマイルドなものを選ぶのがポイントです。

おすすめなのはPPT系・タウリン系・アミノ酸系のシャンプーです。

髪の主成分であるタンパク質やその元となるアミノ酸などでできているシャンプーで、ただ洗浄するだけでなく髪のダメージを補修する力があります。 洗浄力もマイルドで刺激も少ないです。

具体的には以下のような成分があります。

分類具体例
PPT系
  • ココイル加水分解コラーゲンK
  • ラウロイル加水分解シルクNa
  • ココイル加水分解ケラチンK
タウリン系・アミノ酸系
  • ココイルメチルタウリンNa
  • ラウロイルメチルタウリンNa
  • ラウロイルアスパラギン酸Na
  • ココイルグルタミン酸TEA
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルサルコシンNa
  • ココイルグリシンK

逆に、おすすめできないのは硫酸系・オレフィン系・石鹸系のシャンプーです。

これらは安価なためドラッグストアで市販されているシャンプーのほとんどが主成分としていますが、非常に洗浄力が強く刺激もあります

例えば、以下のような成分です。

分類具体例
硫酸系
  • ラウリル硫酸Na
  • ラウリル硫酸アンモニウム
  • ラウリル硫酸TEA
  • ラウレス硫酸Na
オレフィン系
  • オレフィン(C14-C16)スルホン酸Na
石鹸系
  • 石けん素地(カリ石けん素地)
  • 石けん分(純石けん分)
  • 脂肪酸カリウム
  • 脂肪酸ナトリウム

なお、これらの成分が含まれているから必ずしもいけないというわけではありません

これらが「主成分」として使われている場合、洗浄力・刺激性が強すぎる可能性があるためおすすめしないということです。

シャンプーの成分表示を見て先に書かれているものほど多く配合されていますので、成分表示の順番を見ればどれが主成分かはわかります。

シャンプーで髪質改善!おすすめは?|通販・市販(ドラッグストア)・サロンで人気ランキングを徹底比較!髪質改善シャンプーが近頃話題です。 自分に合った高品質なシャンプーを使うことで、髪質は改善することが可能です。 では、どんなシャンプーが良いのでしょうか。 また、どのようなシャンプーが自分に合っているのでしょうか? 今回はそんなシャンプーの選び方やおすすめシャンプーを悩み別に解説いたします。...

シャンプー選びのポイント③ シャンプーの特徴的な配合成分と効果で選ぶ

市販のシャンプーもサロン販売のシャンプーも、多くのシャンプーが差別化を図ろうとと独自に特徴的な成分を配合し、髪が扱いやすくなるように工夫をしています。

  • 髪を柔らかくするための成分
  • 髪をしっかりさせるための成分
  • 頭皮に良い成分

などなど、添加している成分によってシャンプーの効果は変わりますので、自分に合っているものを選ぶと良いでしょう。

ひどい切れ毛を改善できるシャンプー|口コミはアテになる?おすすめ商品と効果的な対策を伝授! 髪がプチプチと切れてしまう切れ毛。なってしまうとものすごく気になりますよね… 切れ毛は髪のダメージが進行し、内部がスカスカになって...

なお、これらの成分・効果もシャンプー選びをする上で考慮したいポイントではありますが、まずは洗浄成分で判断するのが基本です。

おすすめのサロンシャンプー

以上を踏まえると、やはりおすすめしたいのはサロン専売品のシャンプーです。

なぜなら、ドラッグストアなどで市販されているシャンプーのほとんどが硫酸系やオレフィン系のシャンプーだからです。

PPT系やタウリン系、アミノ酸系の洗浄成分は硫酸系やオレフィン系とは全く原料コストが違うので、どうしても市販品の価格帯ではこれらの成分を主成分にするのは難しいのです。

配合成分などでいろいろ工夫はしていますが、基本的な部分でサロン専売品とは差がついてしまっているのが現状で、効果はやはり段違いです。

そんなサロンシャンプーの中でおすすめなのが、『TOKIO IEインカラミ』シリーズです!

TOKIO IE インカラミ

あの有名なTOKIOトリートメントが展開しているホームケアラインナップで、 特許技術「インカラミ反応」で髪を補修できるPPT系シャンプーです。

特許技術インカラミとは? TOKIOトリートメントの効果を支える特徴・成分を徹底解説!インカラミとは、TOKIOトリートメントの高いダメージ補修力と効果の持続性を支える特許技術。反応性を持った特別なケラチンやアミノ酸を髪の毛内部の奥深くまで浸透させ、内部でくっついて大きな分子へと変える化学反応(凝集結合反応)です。これによって、TOKIOは毛髪強度の回復率140%を記録しています。さらに詳しく解説していきましょう!...

以下の通り3つのシリーズがあります。

  • プレミアム : シリーズ最高の補修力。しっとり系の仕上がり。髪が太め・硬めの方向け
  • プラチナム : 高い補修力。軽やかな仕上がり。細毛の方向け
  • ヘッドスパ : 頭皮と髪のダブルケア。根本からの立ち上がりを実現。頭皮ケアがしたい方向け

どれも適度な洗浄力に調整されていて、頭皮がオイリーな方も乾燥肌な方もお勧めできます。

TOKIO IEシリーズの種類、違い、選び方 | TOKIO IEシャンプー、トリートメント、アウトバスの特徴TOKIO IEは、サロンで人気の「TOKIOインカラミトリートメント」が展開するホームケア商品。4シリーズ・全11種類のラインナップがあります。最もベーシックな【プラチナム】シリーズ。しっとりタイプの【プレミアム】シリーズ。頭皮と髪のダブルケアができる【ヘッドスパ】シリーズ。そして最高峰の【ハイパーインカラミ】シリーズ。それぞれの違いや選び方などをご紹介します。...

特許技術で髪の補修ができる配合成分も魅力的ですので、非常にお勧めです!

SIN
SIN
なお、TOKIO IEの正規品はAmazonや楽天では購入できません。以下の記事では正規品をお得に通販購入する方法などを解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください!

TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズの通販サイトで購入するポイントは?
【危険】TOKIOトリートメントのホームケア商品『TOKIO IE』を通販で購入する前に知っておきたい重要ポイント!安く購入する方法も!TOKIOトリートメントホームケアIEシリーズを通販で安くお得に購入したい!このような方は必ず読んでください!【危険!】TOKIOトリートメントのホームケア商品を通販で購入する前に知っておきたいたった1つのポイントをプロが解説! 効果や成分・口コミ情報も!これで解決します!...

ドラッグストアで買えるおすすめのシャンプー

前述の通りドラッグストアで買えるシャンプーはほとんどが硫酸系・オレフィン系・石鹸系なのでおすすめのものは少ないのが実情です。

しかしよく選べば、最近はなかなか悪くない商品も出てきています。補修力などはサロンシャンプーに大きく劣りますが、洗浄成分など基本的な部分はクリアしています。予算の関係でどうしてもサロン販売品は難しい方はこちらを試してみてください!

以上のシャンプーはいずれもタウリン系やベタイン系の洗浄成分を使用したアミノ酸シャンプーです。

できるだけ低価格を維持したまま硫酸フリー・オレフィンフリーを実現しています。詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください!

【2023年】美容師が本気で選んだおすすめシャンプーランキング!|肌質・お悩み別シャンプーの選び方 シャンプー選び、皆さんは何を重視してお選びでしょうか? ダメージが気になるから、髪に良いものを使いたい 本当は良いも...

対策②髪の洗い方を見直す

シャンプーの仕方によっては髪のダメージに繋がってしまいますので、シャンプー選びだけでなく正しいシャンプー方法を身につけることも重要です。

髪を挟み込んで擦り合わせるような洗い方は絶対NGです。 非常にダメージが大きくなってしまいます。

正しいシャンプー・トリートメントの仕方は以下の通りです。

特に意識したいのは、シャンプーは「髪ではなく頭皮を洗う」と言う意識を持つことです。

ロングヘアの女性の場合は、頭皮が洗いにくく、しっかり洗えていないことが見受けられます。

そのような方は上から下へ洗っていることが多いので、下から上へ髪をかき上げながら洗うように意識することで頭皮がしっかり洗えます。

【2023年】美容師が本気で選んだおすすめシャンプーランキング!|肌質・お悩み別シャンプーの選び方 シャンプー選び、皆さんは何を重視してお選びでしょうか? ダメージが気になるから、髪に良いものを使いたい 本当は良いも...

対策③正しくブラッシングする

パサパサ髪対策 ブラッシング

ブラッシングは髪と頭皮を健康に保つために効果的な習慣です。 ブラッシングは単にスタイリングの一環だけでなく、以下のようなメリットがあります。

しかしながら、もし以下のような間違ったブラッシングをしている場合、逆に髪を痛めてしまう原因になってしまいます

  • 濡れた髪をブラッシングしている
  • 毛先のもつれを無理にとかしている
  • てっぺん付近から毛先まで一気にとかす

ブラッシングをするなら、必ず正しいブラッシング方法を身につけましょう。

上から下まで一気にブラッシングしようとせず、段階的に行うのがポイントです。絡まっているときは優しくほどきましょう。

ブラッシングを行うタイミングとしては、

  • スタイリング時
  • お風呂に入る前
  • 寝る前

がおすすめです。 スタイリング時はもちろんですが、お風呂前にブラシで汚れを落としておくことでシャンプーが泡立ちよくなります。

また、寝る前にもつれをほぐしておくことで摩擦ダメージの軽減になります。

おすすめのブラシ

ブラシにもたくさんの種類がありますが、どのようなブラシがおすすめなのでしょうか?

用途に応じて最適なブラシの種類は変わりますが、最近流行しているのは「パドルブラシ」と呼ばれるタイプです。

パドルブラシはカヌーなどを漕ぐのに使う「パドル」に形が似ているからその名がついており、四角く大きなブラシ面になっている特徴があります。

頭皮ケアに最適で、美容意識が高い方を中心に利用者が増えています。

おすすめはアヴェダのパドルブラシです。

材質はプラスチックではありますが、静電防止効果があり、毛が絡まりにくい特徴があります。非常に人気で売り切れてしまうことも多い商品です。


(参考 : AVEDA公式サイト)

【アヴェダのパドルブラシ】

対策④アウトバストリートメント・オイルを使う

パサパサ髪対策 アウトバストリートメント

アウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)は髪のダメージ防止に大変効果的です。 オイルタイプやミルクタイプ、スプレータイプなどさまざまな種類があります。

アウトバストリートメントはスタイリングしやすくなるだけでなく、

といったダメージ防止効果を持っているのです。

最近はオイルタイプのトリートメントが人気で、オイルなのにサラッとしてベタつかず、髪を綺麗にまとめてくれます。

おすすめは有名な「N. ポリッシュオイル」です。

もはや説明不要なほどの大人気ヘアオイルですね。オーガニックな植物由来成分のみで作られており、髪だけでなく頭皮や肌にも使用可能です。

ノンシリコンであり、シアバターを筆頭に、ホホバオイルやヒマワリオイルといった天然の高保湿オイルで作られています。ベルガモット&オレンジの柑橘系の香りも人気です。

その他のおすすめアウトバスを知りたい方はコチラをご覧ください!

洗い流さないトリートメント美容師おすすめ30選!プロお墨付きのプチプラ市販品も!ヘアオイルやヘアミルク、バームなどたくさんの種類がある「洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)」。自分の髪にあった良い商品を選び、正しく使いこなすことでスタイリングとヘアケアを同時にこなすことができる効果的なホームケアアイテムです。この記事では、そんなアウトバスの選び方やおすすめ商品をプロが徹底解説いたします!...

対策⑤痛んだ髪をカットする

パサパサ髪対策 カットする

どうしてもパサついて治らないときは、痛んだ部分をカットしてしまうのが何よりの近道です。

ダメージが進行した髪はキューティクルがボロボロになり、そこから内部物質が流出してしまいます。

そのため、ハイダメージの部分をそのままにしておくとどんどんダメージ部分が進行してしまいます。 シャンプーなどの度にコルテックスが損傷していくのです!。

その結果いつまで経っても綺麗に髪を伸ばせないことになってしまうので、たとえ伸ばしている最中でもダメージがひどい部分はカットすることが重要です。

担当の美容師さんとよく相談し、ダメージ部分を見極め、最善のカットを施しましょう。

切れ毛多い時直し方
美容師が教える"切れ毛をなくす方法" | 髪の毛が痛んでボサボサ...切れ毛だらけ。切れ毛の原因と対策・改善方法を徹底解説!切れ毛が多くて困る!直し方が知りたい。そんなあなたは『切れ毛多い!ボサボサ!治したい!』改善・なくす方法プロが教えます!原因対処法3選と4つの習慣!これを絶対マスターして。切れ毛を直しちゃって下さい!!...

応急処置!パサパサ髪を今すぐなんとかしたいなら髪質改善やサロントリートメント

パサパサ髪の応急処置 サロントリートメント

以上の対策はダメージを未然に防止したり、進行を防いだりするするものでしたが、それでは現在既にダメージを受けてパサパサになってしまった髪はどうすれば良いでしょうか?

パサパサ髪をすぐになんとかするには、美容室でサロントリートメントをするのがおすすめです。

【2024】美容院のトリートメントおすすめ5選!種類による違いをランキングでプロが解説!美容院のトリートメント。人気のものだけでも種類がたくさんあり過ぎて、どれを選べばいいのかわからないという声は多いです。そこで今回はTOKIOやオージュア、オッジィオットなどの人気トリートメントをランキングにして、ベスト5を紹介いたします!あのサイエンスアクアを抑えて1位に輝いたのは果たしてどれ!? 納得できる理由までしっかり解説していきます。...

サロントリートメントにもいろいろな種類がありますが、ハイダメージなパサパサ髪におすすめなのは以下の2つです。

  • TOKIOトリートメント
  • 酸熱トリートメント

TOKIOトリートメントは特許技術「インカラミ反応」で毛髪強度を140%にまで修復してくれるトリートメントです。(たいていのサロントリートメントは105%ほど)

従来のトリートメントより修繕効果が高く、持ちも良い特徴があります。

【まとめ】TOKIOトリートメントとは? 特徴の"特許技術インカラミ"や効果の持ちを、髪質改善のプロが徹底解説!TOKIOインカラミトリートメントは、「髪の内部ダメージを補修して強度・潤いを取り戻し、即効性・持続性の高いダメージケアをすること」に関してなら右に出るものはいないサロントリートメントです。独自の「特許技術インカラミ」などにより、ハイレベルなダメージケアを実現します。その仕組みや効果を解説するとともに、失敗理由まで髪質改善のプロが解説していきます。...

また、最近話題の酸熱トリートメントはデメリットもあるので誰にでもお勧めできるわけではありませんが、持ちがよく、髪が細い方や柔らかい方など合う方にはとてもおすすめです。

酸熱トリートメント EyeCatch
酸熱トリートメントとは? 効果的だけどデメリットに注意! | 効果・持ち・頻度・仕組み・相場などをまとめて解説酸熱トリートメントは、内部ダメージを受けた髪の毛の内部に結合を増やし、毛髪強度を改善する新型のトリートメントです。髪の毛のハリコシ・うるおい・しなやかさを改善する効果が非常に高く、くせ毛を軽減・改善する効果も多少持ち合わせます。しかし、合わない髪質があり施術難易度が高く、失敗すると大きなダメージにつながる可能性もあります。また、匂い残りやヘアカラーの色落ちなどのデメリットもあります。さらに詳しく解説していきます。...
SIN
SIN

実は、もっとオススメな施術もあります。最近話題の「髪質改善」です!

髪質改善はお店によって内容や施術方法が違います。当店IDEALの髪質改善について知りたい方は以下の記事をご覧ください!

徹底解説「髪質改善とは?」 | 髪質改善の種類・効果の違い・選び方髪質改善は、クセ・うねりなどといった髪質の悩みや髪の毛のダメージを改善して、美しく扱いやすい髪の毛に仕上げるためのサロンメニューです。大きく分けて、「髪質改善トリートメント」と「髪質改善ストレート」の2種類があり、髪質改善トリートメントにも更に色々な種類があります。それぞれの効果の違いや選び方をプロが解説していきます。...

パサパサ髪でも様になるヘアアレンジ集|おすすめはお団子ヘアにひと工夫

3. パサパサ髪でヘアアレンジ

「髪がパサパサで扱いにくいけど、簡単に可愛くしたい」
「朝寝坊しちゃって、パサパサ髪をきちんと抑えてセットする時間がない!」

こんな時に便利なのが「ヘアアレンジ」です。

ダメージは毛先に集中しますので、うまくアレンジして毛先が見えないようにしてしまいましょう。ダメージをごまかしながら可愛くスタイリングできます!

パサパサ髪におすすめのアレンジ①|お団子ヘア

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

asumi_selfhair(@asumi_selfhair)がシェアした投稿 –

お団子ヘアは簡単にできて毛先のダメージを隠せるアレンジのひとつです。

上の写真のように一工夫加えたお団子ヘアなら、ダメージを隠しつつもおしゃれで可愛くスタイリングできますね!

やり方は上の投稿でも紹介していますが、以下の通りです。

以下のような低い位置でのスタイルも可愛いですね。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

chii hair♡(@chichan01117)がシェアした投稿 –

どちらも簡単にできますのでおすすめです!

詳しいやり方はInstagramで解説されていますので、ぜひ見てみてください!

パサパサ髪におすすめのアレンジ②|くるりんぱで簡単サイドアレンジ

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

chii hair♡(@chichan01117)がシェアした投稿 –

こちらのInstagramで紹介されているアレンジもすごく簡単にできてパサパサ毛先を隠すのに適したスタイルです。

ゴムを複数使いますが、やることは基本くるりんぱだけなので非常に簡単です。

同じことの繰り返しで作れるので、苦手な方でも覚えやすいのではないでしょうか?

上の動画を参考に試してみましょう!

パサパサ髪におすすめのアレンジ③|ネジネジアレンジ

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

いわたゆきえ(@_y_u_k_i_e_)がシェアした投稿 –

こちらのスタイルは少し手が込んでいますが、ねじってロープ巻き、ゴム留めを繰り返す感じです。

ゴム隠しはしなくても平気ですが、ゴムを隠すことによってワンランク上な印象を与えます。

ちょっとおしゃれしたいけどパサパサ髪が気になる時は、こんなアレンジをしてみてはいかがでしょうか。

くせ毛の子
くせ毛の簡単ヘアアレンジ集 | 「くせ毛で良かった!」と思えるヘアアレンジの方法くせ毛のアレンジでお悩みの方!必見です!『時短!』くせ毛アレンジ新定番!美容師さんのおすすめ簡単アレンジ!...

髪をツルツルにしたい!パサパサ髪にまつわるQ&A

パサパサ髪に関するQ&A

ここまででパサパサ髪の原因や対策方法、そしていざってときに可愛くごまかせるアレンジを紹介してきました。

それでもまだ疑問に思うことはあると思います。

そこでパサパサ髪に関する気になる疑問にお答えしてきましょう!

Q.髪にいい栄養素ってあるの?

パサパサ髪の疑問 髪にいい栄養素

A. あります! 健康な髪質へ改善するためには、食生活を見直して髪に良い栄養素を積極的に取り入れることも重要です。

髪の毛はケラチンと呼ばれるタンパク質を主成分としています。 また、亜鉛やビタミンなども健康的な髪の形成には欠かせない栄養素です。

健康的な食事は綺麗な髪を維持するためにも欠かせないのです。

具体的には、以下のような食材をバランスよく食事に取り入れましょう。

タンパク質牛肉・鶏肉・豚肉・魚・卵・牛乳・大豆 など
ビタミン類にんじん・カボチャ・小松菜・ブロッコリー・トマト・豚肉 など
亜鉛米・牛肉・鶏肉・豚肉・ブロッコリー・レバー・大豆・牡蠣 など
アミノ酸肉類・鮭・エビ・カニ・いわし など

結局はさまざまな食材をバランス良く食事に取り入れることが重要です。

パンや麺類だけと言った主食だけの食事が続くとどうしても上記のような栄養素は不足しがちになります。 たまになら構いませんが、そのような食事が続いてしまっている人は改善していきましょう!

【髪質改善】食事で美髪になれる?
健康的な食事で髪質改善!サラサラ&ハリコシのある美髪へと導く栄養素や食べ物とは美髪を作るには、外側からケアするだけでなく体の内側からアプローチすることが大切です。 例えば「食べ物」。食品にはそれぞれ栄養素が含まれ...

Q.メンズのパサパサ髪の改善策は?

パサパサ髪の疑問 メンズの場合の改善策

A. カットがベストです。切りたくない場合はサロントリートメントがおすすめです。

メンズの方は髪が短めなことが多いと思いますので、ロングヘアの女性に比べてダメージが蓄積しにくい傾向があります。 パサパサ髪にお悩みの場合、ヘアカラーやパーマを繰り返して痛んでしまっている場合が多いです。

改善策としては、いちばん良いのはカットしてしまうことです。 ショートヘアなら元の長さに戻るまでもさほど時間はかかりませんので、納得できるのならカットしてしまうのがベストでしょう。

もし切らずに改善したい場合はサロントリートメントをしっかり行うのがおすすめです。 それに加えてシャンプーを良いものに変えると改善を実感しやすいのでおすすめです。

ただし、サロントリートメントをする際はトリートメントの「重さ」に気をつけると良いでしょう。

メンズの場合、

  • 髪を立ち上げたい
  • 動きを付けたい

と言った希望を持っている方も多いと思います。

しっとり感が強い重めのトリートメントをしてしまうと、髪がストンと落ち着きすぎて扱いにくくなってしまいますので、軽めの質感のトリートメントをしてもらうようにしましょう。

例えば、TOKIOトリートメントのスムースタイプなどがおすすめです。

【2024】美容院のトリートメントおすすめ5選!種類による違いをランキングでプロが解説!美容院のトリートメント。人気のものだけでも種類がたくさんあり過ぎて、どれを選べばいいのかわからないという声は多いです。そこで今回はTOKIOやオージュア、オッジィオットなどの人気トリートメントをランキングにして、ベスト5を紹介いたします!あのサイエンスアクアを抑えて1位に輝いたのは果たしてどれ!? 納得できる理由までしっかり解説していきます。...

Q.髪がパサパサだと薄毛・AGAになりやすい?

A. 髪のパサつきが直接薄毛・AGAに繋がることはありません。

しかし、パサパサ髪になってしまうような生活習慣・ヘアケアをしている方が薄毛・AGAになりやすいことは予想されます。

なぜなら、髪がパサパサになってしまう原因と薄毛・AGAの原因に一部被りがあるからです。

  • 紫外線ダメージ
  • 頭皮環境の悪化
  • ヘアカラーの影響
  • 合わないシャンプー・トリートメント
  • 髪をすぐにドライヤーしない

これらは髪がパサパサになる原因であるとともに、薄毛・AGAの原因にもなり得ます

特に、自宅でホームカラーをしている方は注意が必要です。

ホームカラーは髪へのダメージが大きいので髪がパサつきやすいです。

ですがそれ以上に怖いのは、塗布技術が足りないために頭皮にカラー剤がついてしまうことです。

カラー剤は頭皮に有害な物質を含んでいます。 微量なら問題ありませんが、自分で塗ってべったりとついてしまうと頭皮に悪影響があります。

これを定期的に繰り返してしまうと薄毛・AGAにつながる可能性があるのです。

実際、毎回ホームカラーで白髪染めしている方は髪がパサつきやすく、しかも歳を重ねた時に髪が細り、薄毛に悩む方が多いです。

ヘアカラーは本来プロの技術を要するものですので、美容室でのヘアカラーをおすすめいたします!

【参考記事】
セルフカラーで髪は痛む? 本当の怖さは頭皮ダメージ! プロが解説ヘアカラーの本当

Q.寝起きだけ髪がパサパサするのはなぜ?対処法は

パサパサ髪の疑問 寝起きだけパサつくのはなぜ

A. 寝起きだけ髪がパサパサするのであれば、寝る前のヘアケア不足が原因と考えられます。寝る前の習慣を改善しましょう。

髪が濡れたままであったり、半乾きのまま寝てしまってはいないでしょうか? もしそうであれば、それが原因である可能性がとても高いです。

前述した通り濡れた状態の髪は痛みやすく、そのまま寝ると摩擦でダメージを受けてしまいます。また、自然乾燥も髪の水分を奪います。

髪 濡れたまま寝る
髪の毛濡れたまま寝るのはNG? 髪質改善のプロが徹底解説!!髪が濡れたまま寝るのはどうなのか? デメリットがあるのかどうかを髪質改善のプロが詳しく、わかりやすく解説しました。...

対策は、寝る前に以下の3点に気をつけると良いでしょう!

  • 寝る前に必ず髪はドライヤーでしっかり乾かす
  • ブラシでもつれがないように整えておく
  • オイルなどのアウトバストリートメントをつけてから寝る

これを徹底すれば朝のパサパサ髪を改善できる上、ダメージ防止にもなって一石二鳥です。

【プロが解説】ダメージを受けた髪は治らない!? キレイに髪を伸ばしていく方法[実践編]「ダメージを防いでキレイに髪を伸ばしていく方法」について、現役のプロ美容師が日本一詳しく、わかりやすく解説いたしました。 ダメージを蓄積しないための正しいヘアケア知識もしっかり解説しています。...

Q.パサパサの髪の毛には卵パックが効くって本当?

パサパサ髪の疑問 卵パックは効くの?

A. やったその場は効くと思いますが、すぐに元に戻ります。

卵パックが効くと言われる理由は、卵の栄養素が髪の成分と似ているからです。 ちなみにマヨネーズトリートメントなんてものもあるそうですが、だいたい同じです。

これらのパックによって確かにその場は綺麗になりますが、残念ながらすぐに効果は落ちてしまいます。

そもそもですが、髪は「死滅細胞」と呼ばれ再生能力を持ちませんので、今の科学技術では何をしても再生することはできません。

栄養素をただ単に入れただけではすぐに落ちてしまいます

そのため卵パックはすぐに効果がなくなってしまうのです。 それに対して、サロントリートメントはいろいろな工夫を凝らして持続力を高めるようにしています。

なお、卵は髪と同じケラチンタンパク質を多く含み、アミノ酸も豊富に含んでいるので髪の栄養としては確かに申し分なさそうです。 積極的に食べると良いでしょう笑

パサパサ髪を根本から治したいなら美容院での髪質改善がおすすめ!

パサパサ髪の改善には美容室の髪質改善がおすすめ

以上、パサパサ髪の原因や対策などを徹底解説いたしました。 ポイントをまとめておきましょう。

今回紹介したダメージ対策は髪を健康に保つためにとても大切ですが、もうすでに痛んでしまっている髪を改善するのはこれだけでは難しいです。

根本的に髪質を治したいなら、美容室で髪質改善メニューをしてもらうと良いでしょう!

髪質改善の内容は美容室によって違いますが、知識が豊富な美容師が施術にあたれば、以下のように劇的に髪質を変えることが可能です!

SIN
SIN
これは当店で髪質改善を行ったお客様です! かなり髪が綺麗になっているのがわかると思います!

当店では、世界最高級の活性ケラチンを贅沢に使ったオリジナルトリートメントを用意しています。

徹底解説「髪質改善とは?」 | 髪質改善の種類・効果の違い・選び方髪質改善は、クセ・うねりなどといった髪質の悩みや髪の毛のダメージを改善して、美しく扱いやすい髪の毛に仕上げるためのサロンメニューです。大きく分けて、「髪質改善トリートメント」と「髪質改善ストレート」の2種類があり、髪質改善トリートメントにも更に色々な種類があります。それぞれの効果の違いや選び方をプロが解説していきます。...

パサパサ髪を髪質改善をしたいのならぜひ、髪質改善美容室IDEAL高田馬場まで足をお運びください!

僕たちがプロとして、あなたの髪を美しく生まれ変わらせます!

髪質改善美容室IDEAL高田馬場について詳しく知る

 

【美容室IDEAL高田馬場店】リピーター続出…「何やってもダメ…」艶髪をあきらめていた人を感動させた『天使の髪質改善ヘアエステ』

今ならIDEAL完全オリジナル

『天使の髪質改善プログラム』

を無料でプレゼント!
1ヶ月間の髪質改善フォローメール付き★

★☆★『天使の髪質改善プログラム』★☆★
はコチラ
↓  ↓  ↓

『天使の髪質改善マニュアル』
を無料で受け取る★

 

【美容室IDEAL高田馬場店】の
お客様の悩みに合わせた『髪質改善メニュー』

「くせ毛・チリつき・うねり」
髪質に対応した

『天使の髪質改善ヘアエステプレミアム』

『天使の髪質改善ヘアエステプレミアム』
を詳しく見てみる

※『うねり・チリつき・広がり』などが気になる方で
「縮毛矯正はしたくない!」という方はぜひ体感してください!

「洗い流さないトリートメントは何を使っても一緒… 髪がキレイにならない…」

そんな悩みをお持ちの方に
『潤い・艶・サラサラ・ハリ・コシ』
これら全てを叶えるホームケア

『IDEALミスト&オイル』

『IDEALミスト&オイル』
を詳しく見てみる』


「枝毛・切れ毛・乾燥」
などの『ダメージ』対応した

TOKIOハイパーインカラミ

IDEALは全国でも数少ない
TOKIOテクニカル認定サロンです

IDEALオリジナル施術
『TOKIOメニュー』を詳しく見てみる

===================

髪質に合わせた
『髪質改善メニュー』
をご用意しております

無料プレゼント『天使の髪質改善マニュアル』

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です