髪の毛がパサつく!トリートメントは何を選ぶのが正解なんだろう。
『梅雨の時期は湿気で広がるし、冬になると乾燥で髪の毛がパサつく…。 なんだか最近毛先が明るくなって手触りが悪い気がする。 髪の毛がパサつく時のトリートメントは何がいいんだろう。』
このような悩みにお答えしていきます。
最近ヘアアイロンやヘアカラーなどでおしゃれを楽しむことが一般化している一方で、髪の毛のパサつきやダメージに悩まされている方が増えてきています。
そこで、本記事では髪の毛のダメージをケアするトリートメントを
- 自宅で楽チンアウトバスタイプ(2つあります)
- 美容院でしっかりシステムトリートメント
の種類別で解説していきます。
今まで何万回も女性の髪に触れ、悩みを解決してきた20年の美容師キャリアを活かしていきます!
是非ご覧ください。
関連記事のご紹介もさせて頂きますので是非チェックしてみて下さい!
※こちらの記事は3分ほどで読み終わります。
1,髪がパサつく時はアウトバストリートメントが必須
髪がパサつく時のトリートメントケア方法に自宅ケアがありますが、特に洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)は必須です。
髪がパサつく方は、特に洗い流さないトリートメントで最終的な髪の質感をつくり出すことになるのでかなり種類選びは重要です。
髪がパサつく時、特に効果的なアウトバストリートメントをご紹介致します。
ミルクタイプ
髪がパサつく方に断然おすすめなアウトバストリートメントはミルクタイプのトリートメントです。
- くせ毛の方で乾燥毛の方
- 髪の毛が硬く広がりやすい方
- 乾燥しやすく髪の毛がパサつく方
この様な方におすすめなトリートメントは、断然ミルクタイプのトリートメントです!
ミルクタイプのアウトバストリートメントの特徴は、なんといっても高い保湿力です。
オイルタイプよりも粘度があり、髪の毛により水分を補給することができるので、パサつく髪の毛に最適アウトバストリートメントです。
しっとりとした質感になるため、髪の毛のまとまりやツヤを出してくれます。
【おすすめの使い方】
ミルクタイプのアウトバストリートメントは主にタオルドライ後に使います。
- 手のひらや指先にしっかり馴染ませたあと、最初は乾燥しやすい毛先に揉み込み、その後は髪の毛の内側から揉み込むように毛先までつけていきます。
- 内側にしっかり浸透させたら、パサつきやすい表面にも馴染ませましょう。
- なぜ毛先からつけるのかというと、はじめに触れたところにトリートメントがたまりやすいので毛先からつけましょう。
髪の毛のパサつきは生えたての根元よりも毛先に原因があることがほとんどなので、毛先の乾燥が気になる方は、特に重点的にケアしていきましょう!
オイルタイプ
次に髪がパサつく人におすすめのアウトバストリートメントはオイルタイプです。
- 髪の毛が柔らかくパサつく方
- 特にパサつきが目立つ方
- カラーリングでのダメージが大きく髪が乾燥している方
この様な方におすすめなトリートメントはオイルタイプです!
オイルタイプのアウトバストリートメントの特徴は何と言っても保護効果です!
オイルタイプの特徴は、紫外線やドライヤー、アイロンの熱から髪の毛を保護する効果が高いこと!
これ以上髪の毛のダメージを増やしたくない、髪をパサつかせたくない、という方におすすめ。
ミルクタイプは髪に潤いを与える、オイルタイプはダメージから保護するようなイメージです。
補修効果はあまり見込めませんが、手触りが良くなサラっとさせたい方にはオイルタイプトリートメントがおすすめ。
【おすすめの使い方】
オイルタイプのアウトバストリートメントはタオルドライ後にもスタイリングにも使えます。
基本的にミルクタイプのアウトバストリートメントと使い方は同じですが、注意点があります。
- 『つけすぎない』
- 『根元にはつけない』
特にこの2点です。
つけすぎてしまうとテカテカしてしまうので脂っぽくみえてしまいます。
また、根元につけると髪の毛の立ち上がりが抑えられてしまい、見た目がペタっとしてしまうので注意が必要です。
髪質に合うアウトバストリートメントを見つける事は、髪のパサつき改善に非常に重要項目です!
是非あなたの髪に合うアウトバストリートメントを見つけてください!
2,髪がパサつく時は美容院のトリートメントケア
「自宅のケアだけでは髪の毛パサつきがおさまらない!」
そんな髪がパサついてしまう髪質におすすめなのが、美容院で行うシステムトリートメントです。
システムトリートメントとは、複数回に分けてトリートメントの薬剤を塗布するトリートメントで、普通のトリートメントよりも持ちが良いのが特徴です。
中でも圧倒的におすすめするのがtokioトリートメント!
こちらのtokioトリートメントトリートメントは5つの工程で髪を補修していきます。
正式名称は「TOKIO INKARAMI トリートメント」。
「インカラミ反応」技術で特許を取得しています。
- 髪の毛の内部入った低分子ケラチン(髪の毛の構成成分)が中で(IN)絡み(KARAMI)合って高分子化し、髪の毛の中で大きくなるため、栄養成分が高分子化して効果が持続するという原理です。
- フラーレンというノーベル賞を受賞した成分も配合されており、今とても注目を集めている美容室のシステムトリートメントです!
- フラーレンは保湿力が極めて高く、抗酸化作用がなんとビタミンCの125倍!
- tokioトリートメントの髪毛強度の修復率は140%!(通常のトリートメントは105%)も回復し、表面だけでなく内側から補修してくれます!
- 5つの工程でそれぞれ役割が違く、さまざまな栄養分が入っていて髪の毛の疎水性を高める効果も期待できます。
カラーの退色防止に役立ちます♪
https://www.youtube.com/watch?
口コミも半端じゃないです!
TOKIOトリートメントの施術をしていただいたのですが、行きと帰りでは髪の質感が驚くほど違います!
カラーを繰り返しているとは思えないほどダメージレスな髪の毛のツヤと手触りでした。
こちら以外にも口コミや効果は他のトリートメントと比べてずば抜けています。
髪の毛のパサつきや、トリートメントをどうしたらいいかわからない、という方は一度美容院でTOKIO INKARAMIトリートメントの施術をうけることをおすすめします。
まとめ
1、髪がパサつく時はアウトバストリートメントが必須
- 硬毛でパサつきや広がりがきになる方はミルクタイプ
- 軟毛でさらさらした手触りが好きな方はオイルタイプ
2髪がパサつく時は美容院のトリートメントケア
- 髪の毛を内側からしっかりケアしてくれて、持続期間も長いTOKIO INKARAMIトリートメントがおすすめ
今回は
『髪がパサついて困る。 おすすめのトリートメントケアは?』
という内容でご紹介してきました。
髪の毛がパサついた時のトリートメントのやり方は沢山ありますが、先ずは今回の内容を試してみてください!
みなさんもトリートメントでヘアケアして、パサつきとは無縁の美髪を手に入れましょう♪
IDEALオリジナル髪質改善美髪メニュー